新幹線0系に乗りたい [日常生活]
さて今からブログを書こうかなと思いパソコンを立ち上げる準備をしていたまさにそのとき、鉄道ファンの知人から携帯にメールがきた。
「新幹線0系に乗りたいけれど、姫路か岡山に行く電車の時刻を調べて」とのこと。どうやらパソコンのない環境にあるみたいや。後で聞いたら東京からの下り列車に乗っていて小田原あたりにいたらしい。
日記は後回しにしてブラウザを開いて「新幹線0系時刻表」をキーワードに検索をかける。新幹線0系の最終走行まであと110日やそうです。そっちには全然興味がないもんですからね。
どうも知人は新大阪発の0系こだまに朝に乗り、適当なところでのぼりの0系こだまに乗り換えようという算段やったらしい。ところがその列車に乗ると、復路である博多から新大阪に行く0系こだまは夜の8時過ぎまで待たんと乗られへんということがわかった。
このことを断片的に携帯メールでやりとりしてるもんですから、細部についていちいち問い直さんならん。これが時間がかかってね。その上パソコンは途中でフリーズして強制終了から再起動までハードディスクのチェックなんかも含めてむちゃくちゃ時間がかかったりしてもう大変。
で、とりあえず用件がすべてすんで日記を書こうとして気がついた。
鉄道ファンやったら、でっかい時刻表くらい持って旅をしてるんと違うんかな。その時刻表に新幹線0系の時刻くらい載ってなんだんかしらん。いやもう聞き返すのは面倒でやめましたけどね。
「新幹線0系に乗りたいけれど、姫路か岡山に行く電車の時刻を調べて」とのこと。どうやらパソコンのない環境にあるみたいや。後で聞いたら東京からの下り列車に乗っていて小田原あたりにいたらしい。
日記は後回しにしてブラウザを開いて「新幹線0系時刻表」をキーワードに検索をかける。新幹線0系の最終走行まであと110日やそうです。そっちには全然興味がないもんですからね。
どうも知人は新大阪発の0系こだまに朝に乗り、適当なところでのぼりの0系こだまに乗り換えようという算段やったらしい。ところがその列車に乗ると、復路である博多から新大阪に行く0系こだまは夜の8時過ぎまで待たんと乗られへんということがわかった。
このことを断片的に携帯メールでやりとりしてるもんですから、細部についていちいち問い直さんならん。これが時間がかかってね。その上パソコンは途中でフリーズして強制終了から再起動までハードディスクのチェックなんかも含めてむちゃくちゃ時間がかかったりしてもう大変。
で、とりあえず用件がすべてすんで日記を書こうとして気がついた。
鉄道ファンやったら、でっかい時刻表くらい持って旅をしてるんと違うんかな。その時刻表に新幹線0系の時刻くらい載ってなんだんかしらん。いやもう聞き返すのは面倒でやめましたけどね。