ノートパソコン購入 [日常生活]
昨日の日記に書いていたノートパソコンが御臨終を迎えた。南無阿弥陀仏。
ブログ更新だけでなくいろいろな面で不便になるので、この際新規購入することにした。ああなんてものいりの秋。
家で使うものですから、最低限の機能さえついていたらよろしいので、例えばメモリが4GBもあってもハードディスクが360GBあっても20万円近くするようなものは要らんのです。ついでにいうと日本のメーカーにさえこだわることはなし。というよりも今回クラッシュしたノートは日本でも有数のメーカーのものやったけれど、残念ながら購入後数年であちこちいたみはじめてハードディスク入れ替えを実施したにもかかわらず、これがまた2年半でアレですから。ところが仕事用に職場に置いているのは、通販で買うたヨドバシオリジナルというだけでどこのメーカーのものでもないというダイエーのセービング・ラベルみたいなパソコンですけどね、これが大当たりでトラブル一度もなし。
というわけで梅田のヨドバシカメラに寄って祭りのかけ声みたいな名前の外国メーカーのパソコンを、非常に安くで買いましたよ。OSは最新のういんどうずびすた。まいくろそふとおふぃすもプリインストールされていてありゃまこのお値段と、妻ともども驚いているのであります。
今日の日記は新しいパソコンで書く最初のもの。とはいえ書いている人間の中味はまるで変わってへんからね。書いてることはたいして変わらぬあほなぼやきであります。
まあ世の中そういうものだ。
ブログ更新だけでなくいろいろな面で不便になるので、この際新規購入することにした。ああなんてものいりの秋。
家で使うものですから、最低限の機能さえついていたらよろしいので、例えばメモリが4GBもあってもハードディスクが360GBあっても20万円近くするようなものは要らんのです。ついでにいうと日本のメーカーにさえこだわることはなし。というよりも今回クラッシュしたノートは日本でも有数のメーカーのものやったけれど、残念ながら購入後数年であちこちいたみはじめてハードディスク入れ替えを実施したにもかかわらず、これがまた2年半でアレですから。ところが仕事用に職場に置いているのは、通販で買うたヨドバシオリジナルというだけでどこのメーカーのものでもないというダイエーのセービング・ラベルみたいなパソコンですけどね、これが大当たりでトラブル一度もなし。
というわけで梅田のヨドバシカメラに寄って祭りのかけ声みたいな名前の外国メーカーのパソコンを、非常に安くで買いましたよ。OSは最新のういんどうずびすた。まいくろそふとおふぃすもプリインストールされていてありゃまこのお値段と、妻ともども驚いているのであります。
今日の日記は新しいパソコンで書く最初のもの。とはいえ書いている人間の中味はまるで変わってへんからね。書いてることはたいして変わらぬあほなぼやきであります。
まあ世の中そういうものだ。