SSブログ

オールスターがなくなる? [プロ野球]

愛すれどTigers「先発投手陣の踏ん張り、打線の落ち込み」を新規更新しました。

 そうかあ、プロ野球のオールスターもアジアシリーズも廃止 にするのか。
 以下、スポーツ報知のサイトより引用。

“プロ野球の実行委員会は11日、東京都内で行われ、球界全体の収益構造の見直しを検討し、オールスターゲーム、アジアシリーズなどの開催方法については廃止も含めて協議した。
 オールスター戦について、阪神の沼沢正二球団本部長は「交流戦があって、価値が薄れている」と議論の対象になったことを明かした。2012年までは開催地が決まっているが、最近はテレビ視聴率も低迷しており、見直しが必要とされた。
 昨年赤字決算となったアジアシリーズについては、巨人の清武英利球団代表が「やめること(を望む意見)が多数を占めた」と説明。一方で、国際試合は必要との意見も根強くあり、詳細は明らかにされなかったが、巨人からは代替案が示された。7月のオーナー会議までに方針を固める”

 私としては残してほしいんやけどな。オールスターの場合交流戦と違い、人気選手が一堂に会して「勝敗に関係なく楽しませる野球」を見せてくれるわけで、古い話やけれど「イチロー投手」みたいなことは交流戦ではでけんやろう。WBCでは「世界一」という目標があって、これもオールスターというショー的要素の強い試合とは違う。もっとも、ほんまのスター選手が次々と海の向こうに行きたがる現状を考えたら、スター不在の「オールスター」なんかおもろないという考え方もできるけど。テレビの視聴率だけで決めるのなら、それは違うと思う。
 アジアシリーズについては、これは将来的にアメリカ大リーグの「ワールドシリーズ」チャンピオンと「真の世界一」を決める「グローバルシリーズ」くらいに発展してほしいから、ここでやめてしまうと後退ということになるように思う。もっとも、ここまでポストシーズンを引っ張ると選手も大変やから、日程や実施方法の見直しは必要やと思うけれど。
 景気が良かったら、こんな話も出てこなかったでしょう。プロ野球も興行やからね。そこらあたり難しいところですわ。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ