漢検で学校宣伝 [時事ネタ]
テレビのニュースを見ていたら、前理事長の背任が発覚して初めての漢字検定を実施し、前回の7割程度の参加者が受検した、という話題をしていた。私の勤務校でも毎回学校を会場にするくらいの数の生徒が受検してたけれど、今年は担当の先生が相談して学校単位での申し込みをやめている。
で、テレビでは学校単位で受検した京都産大附属高校からの映像を流し、受検に踏み切った理由を語る教頭先生へのインタビューも放送している。
なるほどねえ。私学としてはただで学校を宣伝してもろうているということになる。しかも教頭先生が受検理由を述べることによって、学業に熱心に取り組む高校というイメージも与えられるしな。さすがというか、なかなかやるねえ京産大附属。
で、テレビでは学校単位で受検した京都産大附属高校からの映像を流し、受検に踏み切った理由を語る教頭先生へのインタビューも放送している。
なるほどねえ。私学としてはただで学校を宣伝してもろうているということになる。しかも教頭先生が受検理由を述べることによって、学業に熱心に取り組む高校というイメージも与えられるしな。さすがというか、なかなかやるねえ京産大附属。