SSブログ

秀の山親方定年退職へ [大相撲]

 タイガースは9回表に3本のホームランで逆転。ジャイアンツの抑え投手越智にはこれまで何度もやられてきたけれど、いつもそうはいかんという意地を見せられた。やあ、嬉しいもんですなあ。

 試合終了後は録画しておいた相撲中継を見る。元関脇長谷川の秀の山親方が向正面のゲスト解説。とうとう定年なんですね。私が相撲を見だした頃はもう大関候補とはいえんようになっていたけれど、三役の常連で若手の関門みたいな存在やった。
 いつやったかの春場所を見に行ったとき、案内のお茶子さんが指定席に連れて行ってくれるのにエレベーターに乗ったことがあったが、途中の階から秀の山親方が乗ってきて私は大いに緊張したことでありました。
 私が子どものころに活躍していた親方が次々と定年退職を迎えている。それだけ自分も年を取ったということなんやけれど、いわば相撲の楽しさを教えてくれた個性豊かな力士ばかり。その中でセオリーに忠実で正攻法の相撲を取る長谷川関は(男前でもあったし)かっこいい力士やった。今後はテレビ解説にもちょくちょく出てきてほしいのです。現役時代の殊勲インタビューで理路整然と取り口を語れるのは長谷川関と栃東関(父)が双璧やったなあ。
 今日も正面解説の北の富士さんという弁の立つ相手を立てつついなす。ほんまにまたゲストでもレギュラーでもええからNHKの放送席に座ってほしいですよ。

 7/19(日)は「たちよみの会」の例会です。多数のご参加お待ちしています。