SSブログ

みんなの党 [時事ネタ]

 愛すれどTigers「新井が復調の活躍も2カード負け越し」を新規更新しました。

 渡辺喜美さんが結党した新党の名前ですけどね。「みんなの党」ですか。別に好き好きやからどんな名前でもええんやけれど、政党の名前というのはやはり基本にはそこの政治的指針などを意味してると思うのですね。そやからたとえば「日本新党」や「新生党」「新進党」という名前を初めて聞いた時、「新しい党ということ以外に何があるんやろう」と感じたし、「フロムファイブ」(忘れた人もいてると思いますが、そういう党も一時存在したんです)なんて「政策とかなんも関係ないやん」と思うたもんね。
 で、「みんなの党」です。この場合の「みんな」は何を指すのでしょうか。曖昧模糊としてますね。というか、例えば高校の「政治経済」の時間に例えとしてでっちあげる政党の中にありそうな感じがする。
 集散離合の激しい政界やけれど、結局残っている政党はというと、「自由民主党」「民主党」「公明党」「日本共産党」「社会民主党」とそれなりに指針が明らかになっているような名前の党なんですよね。「国民新党」「新党大地」などがどういう形で残っていくのか、そこらあたりはまだわからんけれど。
 というわけで、「みんなの党」という名前は現代政治史を振り返ったときに、あまり生き残りには適してないみたいな名前のような気がするので、この選挙が終わってからでええから改名することをお勧めしたい。私が勧める筋合いのものでもないですか。というか、こんなことで何を書いても渡辺さんにまで声は届くまい。
 ところで、私が思うに、渡辺さんの御父君は「庶民派」で通っていた方やから、「庶民大衆党」くらいの名前にした方が印象的でええんやないかと。それこそおせっかいですか。失礼。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース