SSブログ

心臓に悪いアニメ [テレビアニメ]

 朝早く起きて、前日の夜に録画した深夜アニメを何本か見るのが日課。今朝見たのは「ティアーズ・トゥー・ティアラ」 「シャングリ・ラ」 「CANAAN」 「東京マグニチュード8.0」
 一番心臓に悪いのは「東京マグニチュード8.0」ですね。これは東京に大地震が起きた場合をシミュレーションし、台場にいた中学生と小学生の姉弟と縁あってその2人の保護者代わりをつとめる女性の3人が、無事自宅に帰ろうとするという話。姉弟は両親の、女性は自分の娘の安否はまだわからないながら、いろいろなトラブルをひとつずつ解決しながら一歩一歩家まで歩いていく。
 何が心臓に悪いというて、余震が起こる時ですわ。むろん前触れなくぐらぐらときて、そのたびに見てるこちら側まで身を縮めてしまう。揺れの記憶があるからそうなるわけで、そんな記憶を喚起するほどちゃんとできているアニメやということではある。
 瓦礫の下から人が救出されるシーンひとつで胸がいっぱいになって涙がにじんでくる。そんな気分を抱えたまま仕事に行くのはきついので、実はしばらく録画したのをためておいて盆休みに一気に見たんやけれど、仕事が始まったので続きはなるべくオンタイムに近いところで毎回見ることにしたんやけどねえ。来週からやっぱりこれだけは別の日に見よう。
 仕事が終わってから見たらいいという声が聞こえてきそうですが、あかんあかん。夜はタイガースのナイター中継を見る(テレビ中継のない時はラジオで聞く)から夜に見られる時間は限られてるの。ナイター中継のあとは疲れをいやすために「うちの3姉妹」 とか「毎日かあさん」 とか「ヤッターマン」 みたいな楽しいアニメを見るの!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ