SSブログ

社会科見学 [テレビアニメ]

 最近、アニメで気になることがある。社会見学のことをなんでかしらん「社会科見学」というのね。私も教員生活は(講師時代を含めて)20年を越したけれど、いまだかつて「社会科見学」なる言葉を使うたことがない。中学校でも、養護学校でも、高校でも、すべて「社会見学」であります。
 社会科というくくりにしてしまうと、例えば歴史的建造物や寺院、あるいは工場や新聞社など社会科で学ぶものに見学先が限定されてしまう。「社会見学」はそういった教科の縛りのない、社会全体にあるものやったら何でもいける便利な用語なんですね。
 京都の学校でも大阪の学校でも「社会科見学」なんていう言葉は使用しない。ただ、他の地方に関しては私はわからん。もしかしたら関東では「社会科見学」なんていうのかな。それとも脚本家が「社会見学」を「社会科見学」と思いこんで間違えた書き方をしてるんかな。そういう間違いには誰もチェックを入れんのやろうか。
 どうもひっかかる。誰か教えてくれい。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ