SSブログ

1年3ヶ月の疲労 [日常生活]

 役小角の秘薬「陀羅尼助」のおかげか、便意はもよおしても手洗いに駆け込むことなし。あとはひたすら「ビオフェルミン」とヨーグルトとヤクルトと次から次へと乳酸菌を摂取。腹具合はなんとかなった。
 一日寝倒した割に体調は戻らず。鼻はぐずぐず咳はこんこん体はふらふら熱はほんのり。一度下がった熱がぶり返しているのがきついなあ。明後日は職場の歓送迎会やけれど、このままやときついなあ。転勤以来一度も欠席したことはないんやけれど、自分の体が大事やからねえ。
 明日から仕事復帰。ほんまに大丈夫か不安。長期欠席の生徒が久々に登校しようとしてもなかなか足が動かないという気持ち、わからんでもないなあ。
 それにしても1週間寝倒した(2日間だけ外出したけど)割に回復せんというのは、この1年間ちょっと、仕事や葬儀やその後の処理などでそうとう消耗してたんやと改めて実感する。1年3ヶ月間の疲れが、ここでついに堰を切ってあらわれたということか。
 毎日こんな日記ばかりでごめんなさい。テレビも見てるし本も読んだし感想等々書きたいんやけど、いざパソコンに向かうと頭が働かんのですわ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感