相撲の前に負けている [大相撲]
しかし白鵬強いなあ。今場所は特に相手のつけいる隙がない。一番よかった時の貴乃花を思い出させる。
それにしても不思議なんは、朝青龍以来、1人強い横綱が出てきたら相手の力士全てがまともにぶつかってまともにやられるようになったということ。
私が相撲を見始めてから35年くらいたつけれど、例えば貴乃花に対してだめもとで頭から思い切って突っ込んで勝機をうかがってみたり立ち合い変化してみたりというようなことをする力士は必ずいてた。ところが、今の力士はみんな正直に胸を出して相撲を取るのね。そこまで自分の相撲に自信があるんか。
どうもどの力士も勝つことへの執着が薄いような気がする。そやから朝青龍みたいな「勝つ」ということへの執念が人一倍強い力士の前にはたとえ彼が衰えを見せ始めていても気持ちで負けてたように思うのね。
今は白鵬に対してみんな最初から負けてるような感じかな。
プロ野球でいうたら、タイガース以外のセ・リーグのチームは試合する前にジャイアンツに負けてる感じがする。タイガースの選手は悪かった去年でも五分の星をあげてるから、気持ちでは負けてへん。
私は極端な精神論者やないけど、気力は大切やとは思う。いきなり立ち合いに白鵬に張り手をかますような力士が出てこんかなあ。
明日5月16日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。
それにしても不思議なんは、朝青龍以来、1人強い横綱が出てきたら相手の力士全てがまともにぶつかってまともにやられるようになったということ。
私が相撲を見始めてから35年くらいたつけれど、例えば貴乃花に対してだめもとで頭から思い切って突っ込んで勝機をうかがってみたり立ち合い変化してみたりというようなことをする力士は必ずいてた。ところが、今の力士はみんな正直に胸を出して相撲を取るのね。そこまで自分の相撲に自信があるんか。
どうもどの力士も勝つことへの執着が薄いような気がする。そやから朝青龍みたいな「勝つ」ということへの執念が人一倍強い力士の前にはたとえ彼が衰えを見せ始めていても気持ちで負けてたように思うのね。
今は白鵬に対してみんな最初から負けてるような感じかな。
プロ野球でいうたら、タイガース以外のセ・リーグのチームは試合する前にジャイアンツに負けてる感じがする。タイガースの選手は悪かった去年でも五分の星をあげてるから、気持ちでは負けてへん。
私は極端な精神論者やないけど、気力は大切やとは思う。いきなり立ち合いに白鵬に張り手をかますような力士が出てこんかなあ。
明日5月16日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。