いらいらする実況 [プロ野球]
今日のタイガースの試合は東京ドーム。首位攻防戦というのに地上波の中継はなく、BS日テレでの中継。CATVのアンテナとHDDレコーダのチューナーがあるるおかげで見られたけれど、せっかく地デジ化を進めているのなら、日テレのサブチャンネルで地上波の中継をするとかそういう方法を取ることもできるやろうに。
それにしても日テレのアナウンサーも解説の山本浩二さんも聞いてていらいらする実況やなあ。私は普段からサンテレビやテレビ大阪でかなり高度なプレーの解説をしてくれる福本豊さんや小山正明さん、広澤克実さん、江夏豊さんというような人たちの話を聞いているから、野球初心者に教えてやるというような内容の解説では物足りんのですよ。
「ヒットもフォアボールも、相手に塁を与えるという意味では一緒です」
山本さん、あなたはこう言うたけど、以前福本さんはこんなことを言うてはったよ。
「フォアボールやったら打たれた方がましやね。守っててリズムが悪うなる」
「打たれたんやったら守備でカバーできるけど、フォアボールはなんもでけへんもん」
福本さんの方が説得力があるように思うのは私だけかな。
アナウンサーは目の前のプレーよりもデータを読みあげることに重点を置いている。データはデータ。その日の調子とか条件とか、いろいろと現場でしかわからんことをファンに伝えるのが実況の役割でしょう。
実況がジャイアンツ寄りなのは我慢できても、その内容の部分でいらいらしながら聞いていたんですわ。あ、山本さん、解説するならせめてタイガースの選手のことをちゃんと調べてからにしてね。なーんも予備知識なしでやってるのまるわかりでっせ。小山正明さんなんか、「ふだん見てないからこのプレーだけで判断することになるけどね」とちゃんと断りをいれたはる。それが当然でしょう。
それにしても日テレのアナウンサーも解説の山本浩二さんも聞いてていらいらする実況やなあ。私は普段からサンテレビやテレビ大阪でかなり高度なプレーの解説をしてくれる福本豊さんや小山正明さん、広澤克実さん、江夏豊さんというような人たちの話を聞いているから、野球初心者に教えてやるというような内容の解説では物足りんのですよ。
「ヒットもフォアボールも、相手に塁を与えるという意味では一緒です」
山本さん、あなたはこう言うたけど、以前福本さんはこんなことを言うてはったよ。
「フォアボールやったら打たれた方がましやね。守っててリズムが悪うなる」
「打たれたんやったら守備でカバーできるけど、フォアボールはなんもでけへんもん」
福本さんの方が説得力があるように思うのは私だけかな。
アナウンサーは目の前のプレーよりもデータを読みあげることに重点を置いている。データはデータ。その日の調子とか条件とか、いろいろと現場でしかわからんことをファンに伝えるのが実況の役割でしょう。
実況がジャイアンツ寄りなのは我慢できても、その内容の部分でいらいらしながら聞いていたんですわ。あ、山本さん、解説するならせめてタイガースの選手のことをちゃんと調べてからにしてね。なーんも予備知識なしでやってるのまるわかりでっせ。小山正明さんなんか、「ふだん見てないからこのプレーだけで判断することになるけどね」とちゃんと断りをいれたはる。それが当然でしょう。