星野仙一の退団 [プロ野球]
星野仙一阪神タイガースオーナー付きシニアディレクター(なんちゅう肩書きや)が退任した。東北楽天ゴールデンイーグルスの監督になることが予想されている。
星野さんがタイガースを離れて寂しく思う人もいてるやろうけれど、私はそのことについては寂しさはないのですね、実は。星野さんはあくまでもドラゴンズからお借りした方という認識やったから、いずれはドラゴンズにお返しせねばならんと思うていたわけです(私ゃオーナーか)。寂しいのは、ドラゴンズに帰るんやなくてゴールデンイーグルスに行かはるということかな。帰るべき場所のない寄る辺なき身にはなってほしくないですからね。
星野さんには感謝の念でいっぱいであります。ダメ虎を優勝できるチームに変身させてくれたこと、さまざまな言動でタイガースをローカルなチームから全国区のチームに押し上げてくれたこと、などなど。もっとも北京五輪の監督の時はタイガース優勝に欠かせない戦力やった新井さんを酷使して後半戦を棒に振らせ、タイガースもまた歴史的な大逆転で優勝を逃してしもうた。あの時は怨みましたぞ。
それと、ご本人は本意やないやろうけれど、岡田前監督との確執が噂され、球団フロント内に星野派と岡田派ができたとか週刊誌に書かれるようなことになったのはまずかった。これは多分に岡田さんにも原因があるのかもしれんけど。そのせいで監督になる準備もなにもでけてなんだ真弓さんが監督になるというようなことになった。それも新旧交代という一番難しい時期に。
そういう意味では功罪相半ばというところかもしれんけれど、すべて2003年の胴上げの記憶がぶっ飛ばしてくれますね。とにかくあれは嬉しかった。18年ぶりですもん。
というわけで、イーグルスではぜひチームを活性化させてパ・リーグを面白くしてください。できれば岡田監督率いるバファローズ戦でのエキサイティングな戦いを期待したい。もとタイガースの監督どうしが、別のチームで優勝争いをし、そして一部でボロカスに叩かれている真弓監督率いるタイガースと日本シリーズで対戦してほしいものです。4位のチームを、先発投手ががたがたに崩れた状態であるにもかかわらず2位に押し上げたのは監督やコーチの力もあると思いますが如何。
とにもかくにも、星野さん、ありがとうございました。
星野さんがタイガースを離れて寂しく思う人もいてるやろうけれど、私はそのことについては寂しさはないのですね、実は。星野さんはあくまでもドラゴンズからお借りした方という認識やったから、いずれはドラゴンズにお返しせねばならんと思うていたわけです(私ゃオーナーか)。寂しいのは、ドラゴンズに帰るんやなくてゴールデンイーグルスに行かはるということかな。帰るべき場所のない寄る辺なき身にはなってほしくないですからね。
星野さんには感謝の念でいっぱいであります。ダメ虎を優勝できるチームに変身させてくれたこと、さまざまな言動でタイガースをローカルなチームから全国区のチームに押し上げてくれたこと、などなど。もっとも北京五輪の監督の時はタイガース優勝に欠かせない戦力やった新井さんを酷使して後半戦を棒に振らせ、タイガースもまた歴史的な大逆転で優勝を逃してしもうた。あの時は怨みましたぞ。
それと、ご本人は本意やないやろうけれど、岡田前監督との確執が噂され、球団フロント内に星野派と岡田派ができたとか週刊誌に書かれるようなことになったのはまずかった。これは多分に岡田さんにも原因があるのかもしれんけど。そのせいで監督になる準備もなにもでけてなんだ真弓さんが監督になるというようなことになった。それも新旧交代という一番難しい時期に。
そういう意味では功罪相半ばというところかもしれんけれど、すべて2003年の胴上げの記憶がぶっ飛ばしてくれますね。とにかくあれは嬉しかった。18年ぶりですもん。
というわけで、イーグルスではぜひチームを活性化させてパ・リーグを面白くしてください。できれば岡田監督率いるバファローズ戦でのエキサイティングな戦いを期待したい。もとタイガースの監督どうしが、別のチームで優勝争いをし、そして一部でボロカスに叩かれている真弓監督率いるタイガースと日本シリーズで対戦してほしいものです。4位のチームを、先発投手ががたがたに崩れた状態であるにもかかわらず2位に押し上げたのは監督やコーチの力もあると思いますが如何。
とにもかくにも、星野さん、ありがとうございました。