ごめんですんだら警察いらんわ [時事ネタ]
今日から三者懇談。高校3年生にとっては進路の方向性を確定させていかんならん時期だけに、いろいろと神経を使う。今日と明日はまだ短縮授業になってへんので、フルに授業をしてから7時前までずっと懇談。終了後、へとへとに。
それはそうと復興担当大臣の松本はんが「知恵を出さないやつは助けない」とかいうてひんしゅくを買うてはりましたが、同じ松本でも留五郎さんの方がよっぽど上等や。「セーネンガッピ」には罪がない(意味がわからない方は二代目桂枝雀「代書屋」をお聴きください)。松本大臣も「スビバセン」と謝ったけど、結局辞任。まあ仕方ないでしょうね。おまけに暴言の言い訳を「私は博多出身だから」とか「私は血液型がB型だから」なんちゅう、博多の人やB型の人(私もですが)に対しても失礼な失言。
ところがですね、われらが知事はこれに対して、「きちんと謝罪して、これから仕事で結果を出すということであれば何も問題ない。辞める必要なんて全くないと思う」「僕も山ほどそんな(問題)発言をしているが、まずかったら謝って、正し、その代わりに仕事はしっかりやるということでいいと考えている」てなことを言うてます。確かに、われらが知事の暴言録をひもとくと、「知恵を出さないやつは助けない」なんか暴言でも何でもない。なにしろ最近の暴言録でいうと「今大阪に必要なのは独裁政治だ」なんて、民主主義、そして憲法への挑戦ですからね。スケールが違う。なんでマスコミも府民もこれに対して非難の矛先を向けないのか不思議でならん。
今、大阪府内の交番などの前にはられている「警察官募集」のポスターは秀逸で、泣き顔の少年が写っていて「ごめんですんだら警察いらんわ」とでかでかと書かれている。大阪府警を束ねる知事の主張とは正反対ではないですか。
それはそうと復興担当大臣の松本はんが「知恵を出さないやつは助けない」とかいうてひんしゅくを買うてはりましたが、同じ松本でも留五郎さんの方がよっぽど上等や。「セーネンガッピ」には罪がない(意味がわからない方は二代目桂枝雀「代書屋」をお聴きください)。松本大臣も「スビバセン」と謝ったけど、結局辞任。まあ仕方ないでしょうね。おまけに暴言の言い訳を「私は博多出身だから」とか「私は血液型がB型だから」なんちゅう、博多の人やB型の人(私もですが)に対しても失礼な失言。
ところがですね、われらが知事はこれに対して、「きちんと謝罪して、これから仕事で結果を出すということであれば何も問題ない。辞める必要なんて全くないと思う」「僕も山ほどそんな(問題)発言をしているが、まずかったら謝って、正し、その代わりに仕事はしっかりやるということでいいと考えている」てなことを言うてます。確かに、われらが知事の暴言録をひもとくと、「知恵を出さないやつは助けない」なんか暴言でも何でもない。なにしろ最近の暴言録でいうと「今大阪に必要なのは独裁政治だ」なんて、民主主義、そして憲法への挑戦ですからね。スケールが違う。なんでマスコミも府民もこれに対して非難の矛先を向けないのか不思議でならん。
今、大阪府内の交番などの前にはられている「警察官募集」のポスターは秀逸で、泣き顔の少年が写っていて「ごめんですんだら警察いらんわ」とでかでかと書かれている。大阪府警を束ねる知事の主張とは正反対ではないですか。