テレビ買い替え [日常生活]
盆休みを利用して、そろそろテレビの買い替えをしようかなあと考えていたんやけれど、夏バテやら積り積もった疲れが一気に出てしまいなかなか出かける気にならなんだ。
やっと出かける気分になったらここ数日は毎日猛暑日。ただ、そんなこんなで先延ばしにしていたらせっかく買おうという気になっているのに買いに行かれへんからね。
というわけで、昨日は家電量販店「コジマ」へまずは偵察に。あれこれと目星を付けた商品の値札を携帯のカメラで撮影。持ち帰ったパンフレットと突き合わせる。もともと妻が置いておいてくれた新聞の折り込みチラシで安売り価格の相場も頭に入れておき、価格.comで情報も仕入れ、そして昨日は現物を見て、という段取り。底値のうちに買うておくべきやったか。これがええと思うた品物は地デジ化直前の価格より少し上がっていた。
で、今日は梅田の「ヨドバシカメラ」に。ここは地元の「コジマ」よりも展示品の種類や量が充実している。で、目当てのテレビを昨日撮った写真と比較してみたら。なんとなんと「世界一再安値」を標榜する「コジマ」よりも「ヨドバシ」の方が安いやないかいな。しかもポイントを使うたらアホみたいな値段になる。これはもう買いやなと、妻に電話を入れて確認をし、すぐに店員さんと交渉。設置費とかいうて1000円くらい取られる。これはどういうサービスかを確認。聞いたら全部自分でできることばかり。チャンネル設定やなんやかやはマニュアルを見たら書いてあるやろう。アホくさいので配達だけしてもらうことにする。ただし現在使用している1996年製のブラウン管テレビのお引き取り料は別払い。自分で粗大ごみにして出す手間やなんやかやを考えたら、下取りやなく金を払うてでも引き取ってもらう方がええと判断。
というわけで、地デジ化から半月、やっとこそ明日の午後から我が家に薄型液晶テレビがやってくる。ブラウン管のテレビは震災の前に買うたものやから、少なくとも16年は使うていたことになる。長いことようがんばってくれたなあ。地デジが入るようになってからはHDDレコーダのモニターとして、古い型のテレビながらなかなか美しい画像を提供してくれていたしね。
やっと出かける気分になったらここ数日は毎日猛暑日。ただ、そんなこんなで先延ばしにしていたらせっかく買おうという気になっているのに買いに行かれへんからね。
というわけで、昨日は家電量販店「コジマ」へまずは偵察に。あれこれと目星を付けた商品の値札を携帯のカメラで撮影。持ち帰ったパンフレットと突き合わせる。もともと妻が置いておいてくれた新聞の折り込みチラシで安売り価格の相場も頭に入れておき、価格.comで情報も仕入れ、そして昨日は現物を見て、という段取り。底値のうちに買うておくべきやったか。これがええと思うた品物は地デジ化直前の価格より少し上がっていた。
で、今日は梅田の「ヨドバシカメラ」に。ここは地元の「コジマ」よりも展示品の種類や量が充実している。で、目当てのテレビを昨日撮った写真と比較してみたら。なんとなんと「世界一再安値」を標榜する「コジマ」よりも「ヨドバシ」の方が安いやないかいな。しかもポイントを使うたらアホみたいな値段になる。これはもう買いやなと、妻に電話を入れて確認をし、すぐに店員さんと交渉。設置費とかいうて1000円くらい取られる。これはどういうサービスかを確認。聞いたら全部自分でできることばかり。チャンネル設定やなんやかやはマニュアルを見たら書いてあるやろう。アホくさいので配達だけしてもらうことにする。ただし現在使用している1996年製のブラウン管テレビのお引き取り料は別払い。自分で粗大ごみにして出す手間やなんやかやを考えたら、下取りやなく金を払うてでも引き取ってもらう方がええと判断。
というわけで、地デジ化から半月、やっとこそ明日の午後から我が家に薄型液晶テレビがやってくる。ブラウン管のテレビは震災の前に買うたものやから、少なくとも16年は使うていたことになる。長いことようがんばってくれたなあ。地デジが入るようになってからはHDDレコーダのモニターとして、古い型のテレビながらなかなか美しい画像を提供してくれていたしね。