金本恐喝事件の疑問 [時事ネタ]
盆休みも終わり、今日から仕事再開。一日中会議。さすがに疲れた。
帰宅途上、コンビニに寄って「週刊文春」と「週刊新潮」を立ち読み。タイガースの至宝、金本知憲選手が監禁恐喝事件を起こし刑事告訴されるという記事を読むためであります。ファンとしてはそんなことはデタラメであってほしいし、本人が球団の広報を通じて主張する「事実無根」という言葉を信じたいし、球団社長の言う「むしろ本人が被害者」というコメントを信じたい。
立ち読みゆえじっくり検証とはいかんけれど、疑問点がいくつか。金本選手が投資した金額は1億3千万円。これが焦げついたため共同出資者のAなる人物に「出資金ではなく貸付金ということにしろ。そして元金を返せ」と脅したとか。年俸6億円を誇った金本の焦げつかせた金額としては1億3千万円はケタが小さくないか。なんとなればバットで取り返せるだけの額やというのに、露見したら選手生命はおろか社会的な名声も断たれるようなみみっちい恐喝などというような手段をとるような愚かな真似をするもんやろうか。
むろん、私は雑誌の記事をざっくり読んだだけやねんけれど、投資会社の業務に「競艇の場外船券場の開設」なんてものがあるのがまたなんとも不思議。そんなものがそう簡単に素人に開設できるもんなんやろうか。
事実は小説より奇なりというから、明らかに嘘くさいことが実は事実やったりすることもあるやろうけれど、金本選手の脅し文句も、自分のバックについているのは警察だと言うたかと思うと「神戸といえば山口組」(週刊文春)と暴力団の存在をちらつかせたりしている。週刊新潮では「大阪といえば山口組」と言うたとされているけれど、同じニュースソースやったとしたらこの違いはどこからくるのかな。とにかく警察も暴力団もいっしょくたにするというほど金本に社会的常識がないとは思いたくないんやけどねえ。
読めば読むほど変な記事なんで、どこまで信憑性があるかはわからん。とはいえ、刑事告訴までされたことで、金本選手のイメージダウンは免れんやろうし、チームに与える衝撃も大きかろう。いみじくもジャイアンツの元オーナーナベツネ氏が正力亨氏の葬儀で吐いた「阪神は抜ける、相手はヤクルトだな」という言葉が思い出された。ナベツネ氏はこのスキャンダルが報道されることを事前に知っていたのか。そうやなかったら「阪神は抜ける」てなことを断言でけんやろう。
まあ読売新聞の陰謀ということはなかろうけれど、ものすごく嫌な気分になったことだけは確かですわ。
こういう時やからこそ、タイガースには踏ん張ってほしいものです。
8月21日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。
帰宅途上、コンビニに寄って「週刊文春」と「週刊新潮」を立ち読み。タイガースの至宝、金本知憲選手が監禁恐喝事件を起こし刑事告訴されるという記事を読むためであります。ファンとしてはそんなことはデタラメであってほしいし、本人が球団の広報を通じて主張する「事実無根」という言葉を信じたいし、球団社長の言う「むしろ本人が被害者」というコメントを信じたい。
立ち読みゆえじっくり検証とはいかんけれど、疑問点がいくつか。金本選手が投資した金額は1億3千万円。これが焦げついたため共同出資者のAなる人物に「出資金ではなく貸付金ということにしろ。そして元金を返せ」と脅したとか。年俸6億円を誇った金本の焦げつかせた金額としては1億3千万円はケタが小さくないか。なんとなればバットで取り返せるだけの額やというのに、露見したら選手生命はおろか社会的な名声も断たれるようなみみっちい恐喝などというような手段をとるような愚かな真似をするもんやろうか。
むろん、私は雑誌の記事をざっくり読んだだけやねんけれど、投資会社の業務に「競艇の場外船券場の開設」なんてものがあるのがまたなんとも不思議。そんなものがそう簡単に素人に開設できるもんなんやろうか。
事実は小説より奇なりというから、明らかに嘘くさいことが実は事実やったりすることもあるやろうけれど、金本選手の脅し文句も、自分のバックについているのは警察だと言うたかと思うと「神戸といえば山口組」(週刊文春)と暴力団の存在をちらつかせたりしている。週刊新潮では「大阪といえば山口組」と言うたとされているけれど、同じニュースソースやったとしたらこの違いはどこからくるのかな。とにかく警察も暴力団もいっしょくたにするというほど金本に社会的常識がないとは思いたくないんやけどねえ。
読めば読むほど変な記事なんで、どこまで信憑性があるかはわからん。とはいえ、刑事告訴までされたことで、金本選手のイメージダウンは免れんやろうし、チームに与える衝撃も大きかろう。いみじくもジャイアンツの元オーナーナベツネ氏が正力亨氏の葬儀で吐いた「阪神は抜ける、相手はヤクルトだな」という言葉が思い出された。ナベツネ氏はこのスキャンダルが報道されることを事前に知っていたのか。そうやなかったら「阪神は抜ける」てなことを断言でけんやろう。
まあ読売新聞の陰謀ということはなかろうけれど、ものすごく嫌な気分になったことだけは確かですわ。
こういう時やからこそ、タイガースには踏ん張ってほしいものです。
8月21日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。