SSブログ

使えないニュース番組 [教育]

 今日は「たちよみの会」。出かけるまでにいつもなら「時事問題」の授業のために日本テレビ系「シューイチ」という番組での「ニュースカウントダウン」というコーナーを教材として使用するためにDVDにダビングするんやけれど、なんとなんと「24時間テレビ」という毎年やっているチャリティー番組のせいで中止。しかたなく、次善の策としてTBS系「サンデー・ジャポン」を録画。これも一応ニュース・バラエティなんやけれど、バラエティ色が強すぎて授業に使える部分が非常に少ない。
 硬派な番組ならテレビ朝日系「サンデープロジェクト」もあるんやけれど、こちらはひとつひとつのテーマの掘り下げをがっちりとやる分だけ長めになってしまい、授業では使いにくい。
 結局1時間半くらいの「サンデー・ジャポン」のうち、DVDにダビングした「使える」部分は10分余り。土曜日の「週刊ニュース深読み」は題材が猛暑と秋のきざしというようなのどかなテーマばかり扱うているもんやから、プリント教材と連動させることができず。
 まあまだ夏休み明け第一発目の授業やからね。あまり硬すぎると生徒もしんどいやろうからこれくらいでちょうどええか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校