SSブログ

本の連鎖購入 [読書全般]

 今日は所用で京都へ。朝食後、出かける前に午睡。疲れは多少取れたか。京都までの往復の電車内でひさびさに読書に没頭できた。「義経になった男」を読んでいて、駅前にある書店で中公新書かなんかの「奥州藤原三代」というような本を見つけたら、ついつい買いそうになる。今はものすごく読みたい気分なんやけれど、小説を読み終わってからすぐにその新書をむさぼり読むかというと、そうはならないのですね。
「その前にこっちを読んどかんと」みたいに次に読む予定でスタンバイしてたものをつい先に読んでしまうわけです。で、その小説を読み終えたころには奥州藤原氏のことなんかもうどうでもよくなってたりなんかするのね。
 というわけで、今日は棚から出して手に取り書店内をうろうろして、他に手にした本とともににらみ合いして、熟考。そして、棚に「藤原三代」をなんとか返した。
 いやあ、よう我慢したなあ。やっぱり、ついつい買うてしまうもんねえ。今日は自分をほめてやりたい気分です。

 明日9月18日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。