SSブログ

一喜一憂する楽しみ [プロ野球]

 テスト採点など前期成績関連の一番手間のかかる作業がすべて終了。あとはデータ化された数値をエクセルに入力したら計算は自動的にやってくれます。微調整は必要ではあるけれどね。明日の午前中は文化祭練習をする生徒のための休日出勤で、何かが起こった時のために待機をするという役割。その時間を活用して成績処理をすべて終わらせ、月曜から始まる後期の授業がすっきりとスタートできるようにしたいですね。
 帰宅してテレビでナイター観戦。タイガースが久しぶりに勝つ。
 嬉しい。素直に嬉しい。思えば村山監督や中村監督や藤田監督や吉田監督や野村監督が采配をふるっていた時、こういう「久々の勝利」の喜びを味わいたくて毎日のように負け試合を見ていたんやなあ。
 残り試合も少なくなってきた。勝っても負けてもその時は一喜一憂するけれど、でも、試合が見られるというだけで幸せであります。なにしろシーズンが終わったら、その一喜一憂するという楽しみそのものが失われてしまうんやからねえ。
 タイガースが負けて悔しがるのも、勝って大喜びするのも、すべてをひっくるめて楽しみなのですよ。オフシーズンは何をしていいのやら。
 あ、本をたくさん読めばいいのね。わはははは。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感