朝から×印 [日常生活]
今日も一日だるいけれど、やらねばならん仕事が山積しているので粛々とこなす。
私は占いなんぞ信じる方ではないんやけれど、「日刊スポーツ」の大阪版に載っている占いはついつい見てしまう。先代の占い師の方が書いていた内容が妙に的を射ていたせいであります。先代が亡くなってから、そのお弟子さんが後を継いで掲載は続いているんやけれど、先代と違い、的外れなことを書いていることが多い。
それでも今朝の占いなんかすべての項目に×印がついていると、どうせ当たってへんとわかっていながらもいい気はしないねえ。まあ気分の問題ではあるんやけれど。
で、仕事に行くと担任の相方は体調不良で半休を取るし、生徒のトラブルが起こって放課後指導した上に帰宅したあと家庭に連絡はせんならんし。仕事は粛々と進めてはいるんやけれど、そんなこんなで中断せざるを得なかったりして、やっぱり×印は当たったんかいななどと弱気になってしまうのであります。
ストレス過多で弱っている時にああいうもんを見るもんやおまへんな。とはいえ、弱ってるからこそつい見てしまうということになるわけで、なんとも困ったもんです。
私は占いなんぞ信じる方ではないんやけれど、「日刊スポーツ」の大阪版に載っている占いはついつい見てしまう。先代の占い師の方が書いていた内容が妙に的を射ていたせいであります。先代が亡くなってから、そのお弟子さんが後を継いで掲載は続いているんやけれど、先代と違い、的外れなことを書いていることが多い。
それでも今朝の占いなんかすべての項目に×印がついていると、どうせ当たってへんとわかっていながらもいい気はしないねえ。まあ気分の問題ではあるんやけれど。
で、仕事に行くと担任の相方は体調不良で半休を取るし、生徒のトラブルが起こって放課後指導した上に帰宅したあと家庭に連絡はせんならんし。仕事は粛々と進めてはいるんやけれど、そんなこんなで中断せざるを得なかったりして、やっぱり×印は当たったんかいななどと弱気になってしまうのであります。
ストレス過多で弱っている時にああいうもんを見るもんやおまへんな。とはいえ、弱ってるからこそつい見てしまうということになるわけで、なんとも困ったもんです。