稀勢の里は間違いない! [大相撲]
今日の相撲を見て、稀勢の里の大関昇進は間違いないと思うたね。
理由は三つ。連敗しなかったこと。精神的なもろさがあったのか、これまでの稀勢の里は一つ負けると3日連続くらいふがいない相撲が続いた。そやけど今場所は、昨日の負けなどなかったように難敵鶴竜を力相撲で押し出した。
もうひとつは、下半身が安定していること。先場所あたりから、どっしりと腰を落ち着けて相撲が取れるようになっていたけれど、今場所も勝ちを焦って不用意に前に出たりすることがなくなった。
そして最後は、白鵬に分がいいこと。たいていの力士は白鵬という難関の前に呑みこまれていっているけれど、稀勢の里は白鵬に苦手意識を持たせるほどしっかりと相撲を取り、そして何度も勝っている。いつ横綱と合うてもきっと大丈夫。
新大関の琴奨菊も今のところ勝ちっぱなしやし、白鵬、琴奨菊、稀勢の里が中心となって優勝争いを千秋楽にまでもちこむような展開になったら、閑古鳥の鳴く九州場所であっても終盤戦はお客の入りもようなるやろう。
後半戦が楽しみになってきたぞう。
明日は都合により日記の更新はお休みします。次回更新は日曜深夜の予定。朝夕は冷えこむので、みなさんもお体に気をつけてくださいね。私は……多分風邪ひきやないかなあ。
明後日11月20日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。
理由は三つ。連敗しなかったこと。精神的なもろさがあったのか、これまでの稀勢の里は一つ負けると3日連続くらいふがいない相撲が続いた。そやけど今場所は、昨日の負けなどなかったように難敵鶴竜を力相撲で押し出した。
もうひとつは、下半身が安定していること。先場所あたりから、どっしりと腰を落ち着けて相撲が取れるようになっていたけれど、今場所も勝ちを焦って不用意に前に出たりすることがなくなった。
そして最後は、白鵬に分がいいこと。たいていの力士は白鵬という難関の前に呑みこまれていっているけれど、稀勢の里は白鵬に苦手意識を持たせるほどしっかりと相撲を取り、そして何度も勝っている。いつ横綱と合うてもきっと大丈夫。
新大関の琴奨菊も今のところ勝ちっぱなしやし、白鵬、琴奨菊、稀勢の里が中心となって優勝争いを千秋楽にまでもちこむような展開になったら、閑古鳥の鳴く九州場所であっても終盤戦はお客の入りもようなるやろう。
後半戦が楽しみになってきたぞう。
明日は都合により日記の更新はお休みします。次回更新は日曜深夜の予定。朝夕は冷えこむので、みなさんもお体に気をつけてくださいね。私は……多分風邪ひきやないかなあ。
明後日11月20日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。