SSブログ

鈴子の恋 [テレビ全般]

 今日は珍しく「昼ドラ」を見る。
 大石静さんが脚本を担当してミヤコ蝶々さんの生涯を描くという「鈴子の恋」というドラマの第一話。まあ、手練れの脚本家の仕事やからハズレということはなかろう。ただし、何分「昼ドラ」でありますからして、用心してかからねばなるまい。
 で。
 けっこういける。低予算のためと思われる粗漏はなくもないけれど、まあそれは許容範囲。私が各種資料で読んだり蝶々さんが生前にテレビ番組で語ったりしているのと幾分違う点もあるけれど、これは「昼ドラ」という枠で精一杯面白く見せるための潤色といえる部分やから、まあ許容範囲でしょう。大河ドラマでももっとむちゃくちゃなのがあるんやから、それに比べたらちゃんとしてますよ。
 というわけで明日からも録画しておいて帰宅後に見ることにしましょう。ただ、毎日30分という分量なんで、一日でもさぼったらばかばかとたまっていきそうやから、その時間の捻出が大変やろうなあと思うけどね。
 それにしてもミヤコ蝶々さんの生涯というのはドラマにしたい一級品の素材なんやなあ。舞台では沢口靖子さんと戸田恵子さんがそれぞれ別な趣向で演じているし、たしか2時間枠の単発ドラマでもやっていたという記憶がある(見てへんけど)。
 私も生で舞台を見に行ったことがあるけれど、あのミヤコ蝶々さんの独特の魅力迫力は他に真似のでけんもんがあった。それをどう描きだしていくのか、たのしみ。途中でリタイアしないように、休日も活用して見ていこう。ああこれでまた見るテレビ番組が増えたやないですか。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ