県知事のクレームは続く [時事ネタ]
兵庫県知事も大阪府知事もどうかしてるよ。ついでに新聞記者もどうかしてるよ。
県知事は「『平清盛』はやはり画面が汚い。もっと画面を明るく」と言う。こういうのを「よけいなお世話」という。新聞記者はこの発言に対し「苦言」と見出しをつける。「苦言」というのは「きつめの忠告」というような意味合いの言葉やないか。「番組をもっとよくしてほしい」という思いから出た言葉やったら「苦言」でええけど、観光客を呼びたいから画面を明るくしろというのは、相手のことなど何も思いやってへんということですがな。
府知事は、耐震構造に疑問ありとされて前知事が移転を断念したはずのWTC庁舎にまたぞろ全面移転をしたいという。それが、現在使うている本庁を美術館にするから、やとさ。こういうのを本末転倒という。たぶん税金を無駄に使うたということで告訴されてる関係上、なんとか移転してしもうたら敗訴は免れるという計算があるんやろうけれど。本庁を美術館にするから地震がきたときに孤立する建物に全面移転するという理屈が通るんかいな。これは「屁理屈」というやつやね。それにしてもここまでWTC庁舎に固執するというのには、何か理由がありそうです。どんな利権がからんでいるのか。こういう時にきちっとおかしいと指摘するのがメディアの役割ではないですか。
ほんまにどうかしてる。知事さんたちは為政者としてもっとやらねばならんことがあるんと違うかい。これで税金から給料をもらうてるんやからなあ。一般の公務員を税金泥棒というて市民の敵とするならば、知事さんたちは税金詐欺師といわれても仕方ないんと違うかな。
県知事は「『平清盛』はやはり画面が汚い。もっと画面を明るく」と言う。こういうのを「よけいなお世話」という。新聞記者はこの発言に対し「苦言」と見出しをつける。「苦言」というのは「きつめの忠告」というような意味合いの言葉やないか。「番組をもっとよくしてほしい」という思いから出た言葉やったら「苦言」でええけど、観光客を呼びたいから画面を明るくしろというのは、相手のことなど何も思いやってへんということですがな。
府知事は、耐震構造に疑問ありとされて前知事が移転を断念したはずのWTC庁舎にまたぞろ全面移転をしたいという。それが、現在使うている本庁を美術館にするから、やとさ。こういうのを本末転倒という。たぶん税金を無駄に使うたということで告訴されてる関係上、なんとか移転してしもうたら敗訴は免れるという計算があるんやろうけれど。本庁を美術館にするから地震がきたときに孤立する建物に全面移転するという理屈が通るんかいな。これは「屁理屈」というやつやね。それにしてもここまでWTC庁舎に固執するというのには、何か理由がありそうです。どんな利権がからんでいるのか。こういう時にきちっとおかしいと指摘するのがメディアの役割ではないですか。
ほんまにどうかしてる。知事さんたちは為政者としてもっとやらねばならんことがあるんと違うかい。これで税金から給料をもらうてるんやからなあ。一般の公務員を税金泥棒というて市民の敵とするならば、知事さんたちは税金詐欺師といわれても仕方ないんと違うかな。