選考委員の辞任 [時事ネタ]
ここ数日風邪気味でずっと微熱。仕事に行かれへんというほどの熱でもないけれど、体はだるい。毎朝、体が「休め」とサインを出しているのを意志の力で抑えこんでるんやけど、あまり無理はせんほうがええのかなあ。とりあえず風邪薬を飲んでしのぐ。
円城塔さんが芥川賞受賞。SF作家の芥川賞受賞とは喜ばしい限り。さらに東京都知事が選考委員をやめるということで、これも喜ばしい。選考委員会の行われる前に候補作はどれもつまらんなどと公言するような人物に委員を任せていてはいかんと思う。どんな作品が受賞しようと、それはつまらん作品やと言うているわけで、候補に選ばれた作家さんに失礼やないか。候補作はいずれも自薦ではなく、作家さんが望むと望まないとにかかわらず「あんたの作品候補にしたったで」と一方的に通告しているわけやからね。
辞任の理由は「若い作家が刺激を与えてくれないから」やそうです。罵倒語に「バカ」と「クソ」しかボキャブラリーがないような大阪市長の方が刺激を与えてくれるやろうから、都知事は政治に専念して新党を結成し大阪市長を国政の場に一日でも早く引っ張り出してくれないかと念じる次第であります。
円城塔さんが芥川賞受賞。SF作家の芥川賞受賞とは喜ばしい限り。さらに東京都知事が選考委員をやめるということで、これも喜ばしい。選考委員会の行われる前に候補作はどれもつまらんなどと公言するような人物に委員を任せていてはいかんと思う。どんな作品が受賞しようと、それはつまらん作品やと言うているわけで、候補に選ばれた作家さんに失礼やないか。候補作はいずれも自薦ではなく、作家さんが望むと望まないとにかかわらず「あんたの作品候補にしたったで」と一方的に通告しているわけやからね。
辞任の理由は「若い作家が刺激を与えてくれないから」やそうです。罵倒語に「バカ」と「クソ」しかボキャブラリーがないような大阪市長の方が刺激を与えてくれるやろうから、都知事は政治に専念して新党を結成し大阪市長を国政の場に一日でも早く引っ張り出してくれないかと念じる次第であります。