生徒たちへのメッセージ [教育]
今日で私が担任をしている3年生のクラスの年度末試験が終了。最後のロングホームルームで、自分が若い頃からやってきたことの一部を語る。自分なりに夢の一部、あるいは全部をそれなりに実現させたことなど。そこからなにか感じ取ってもらえたらええなあと思う。
もっとも、SFマガジンに自分の作品が(たとえ1作だけでも)掲載されたことが、どれほど感慨深いものやったかなんてことまでは理解してもらえんやろうけどねえ。SFマガジンがSFファンで創作を志す者やったら一度でええから自分の小説が掲載されることを夢見る存在であるというようなことは、SFファンではない普通の高校生にはなかなかわかってもらわれんやろうなあ。
私は説教臭いことを話すのがあまり好きやない。押しつけがましくなく「自分の夢が実現すること」の喜びを伝えるのは、これはこれで難しい。うまく伝わってくれたならうれしいんですけどね。
というわけで、あと1ヶ月で卒業式。3年間ずっと担任やった生徒たちもいてる。ぶじに卒業式が迎えられることを祈りつつ、明日からひたすらテスト採点であります。しんどいけど、あとひとふんばりじゃ。ぼちぼちボルテージをあげていきつつ、一気に片付けてしまいたいものです。
もっとも、SFマガジンに自分の作品が(たとえ1作だけでも)掲載されたことが、どれほど感慨深いものやったかなんてことまでは理解してもらえんやろうけどねえ。SFマガジンがSFファンで創作を志す者やったら一度でええから自分の小説が掲載されることを夢見る存在であるというようなことは、SFファンではない普通の高校生にはなかなかわかってもらわれんやろうなあ。
私は説教臭いことを話すのがあまり好きやない。押しつけがましくなく「自分の夢が実現すること」の喜びを伝えるのは、これはこれで難しい。うまく伝わってくれたならうれしいんですけどね。
というわけで、あと1ヶ月で卒業式。3年間ずっと担任やった生徒たちもいてる。ぶじに卒業式が迎えられることを祈りつつ、明日からひたすらテスト採点であります。しんどいけど、あとひとふんばりじゃ。ぼちぼちボルテージをあげていきつつ、一気に片付けてしまいたいものです。