SSブログ

ビル中八策 [時事ネタ]

 朝からしゃきっとしない。体が温もらないというか、一日中血行不良という感じ。昼過ぎには下腹が冷えたかぐぐっと痛くなり、思い切り排泄。これで少し楽になる。朝は曇り空、昼前から雨模様で一日日照がないのもきつかったかなあ。それでも仕事は仕事。もてるだけの力を出したつもり。
 明日に備えて早目に寝るとしよう。
 あ、維新の会さんの「船中八策」、でましたなあ。憲法を改正せんとでけんようなことをいっぱい並べている。参議院の廃止やとか、首相公選制やとか。しかし、実現したら、まさに独裁も可能になる。チェック機能のない政治ほど恐ろしいものはない。
 日本国中が催眠術にかかってしもうたら、手がつけられんようになる。市長は朝日新聞のインタビューで「政策は細かいものを出さず、白紙委任してもらう」と言うてはるけれど、つまり「好き勝手しまっせ」と宣言しているわけですね。
 反対票を投じた者の意志は無視。そう受け取ってええのですな。
 今日、授業でロールズやキング牧師、アマルティア・センの思想を教えていたんやけれど、「正義」が行われるためには「自由と平等」を両立させる必要があり、それは「機会の平等」だけでなく、マイノリティに対しては「結果の平等」も保障せなならんというような内容。そんな日に権力の一極集中を是とする政策が発表されたとは因果なことでございます。
 それはともかく、やっぱり「船中八策」なる言葉には違和感があるなあ。どうせならほんまに南港で船に乗って発表したらよかったのに。そうか「ビル中八策」と変えてみるとか。市長さんのパフォーマンスにはそういう洒落っ気がないのよね。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感