SSブログ

脳内名盤アワー [日常生活]

 頭の中に突如歌が流れてくることってありませんか。私にはあります。しょっちゅうです。で、一度流れるとエンドレスで流れるのであります。それも、特に好きな歌でもないのが流れてきたりするのです。
 今朝の出勤途上では突如「るぱんるぱんるぱんるぱんるるるるぱん」とルパン三世の第一シリーズのオープニングが流れ始めて、元気いっぱいな気分になったぞ。なんでルパンなんかようわからんかったけどさ。
 逆に、特定の曲を聞くとその曲によって強制的に頭の中で風景が変わるということもある。「クシコスポスト」が聞こえてきたら運動会の風景が浮かび上がってきたりするよね。あれです。ドヴォルザークの「新世界より」第二楽章(「家路」のタイトルで知られてるやつです。とーおきーやあまにいひーはおーちてー)を聞くと「下校の時間や」と思うのは、中学時代の下校時間の音楽がこれやったから。小学校は「ゆうやけこやけでひがくれて」やったなあ。
 小学校の給食の時間に放送委員がよくかけていたレコードがあった。これがタイトルも歌手もわからん。
「白バイ 白バイ 白バイ パトロール」というフレーズだけが40年たった今でも耳に残っている。「白バイパトロール」で検索してみたけれど、レゴブロックの「白バイパトロール」しか引っかかってきません。
 どなたかご存じないですか。ないですね。あの歌の入ったCDをぜひ入手したいものやけれど、これはもう絶対入手不可能やろうね。
 というわけで、取りとめのない話題ですまん。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感