SSブログ

うかれ小松左京に出会う会 [SF]

 愛すれどTigers「鳥谷のサヨナラヒットで久々の連勝」を更新しました。



 今日は午前中少し寝て、午後から梅田へ。サンケイホールブリーゼで「宇宙の知性と融合したうかれ小松左京に出会う会」がありまして、そちらへ。ぎりぎりに家を出たのでぎりぎりにホールにつき、一番後ろにようよう空席を見つけた。
 シンポジウムではいろいろな面から小松左京さんが語られたのでありますが、なんというても人間国宝桂米朝師の存在感。米団治さんがフォローしながらのトークやけれど、「小松っあんかいな。そこにおる」と指差してみたり(多分師匠には見えたはるのでしょう。ほんまにそこにいてはったのかもしれん)、「ああ、(小松さんには)明日会う」と言いきったり(米団治さんは「葬式の用意をせんならん」と受けてはりましたが)。いやあ、他の方々の深く鋭い考察がこれらの一撃ですべてかすんでしまいましたがな。
 シンポジウムのあとは、映画「さよならジュピター」を見る。私は公開時に見て以来で、内容をほとんど覚えてなんだから、かえって新鮮に見られた。なんで内容を忘れていたかというと、ストーリーが面白くないからやということがわかった(小松先生すみません)。しかし、特撮などは公開当時の水準ではみごとなものでありました。
 終了後、ロビーで堀晃さん、林譲治さんなどとごあいさつ。会場を出たところで牧野修さんと田中啓文さんに出会い、ごあいさつ。久々に「ものかき」の人に戻った気分。そろそろほんまに「ものかき」に戻らねばと思う。
 帰宅してからは部屋でべたーっところがりながら、相撲と野球とアニメを見て、夕食をとったら少しは元気が出てきた。明日から教員の営業再開。連続で外出すると、疲れが残ったまま営業に戻る感じでしんどいね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: