SSブログ

電動ひげそりの買い替え [日常生活]

 電動ひげそりが死んだ。
 内臓のバッテリーがかなりへたっていて、以前は一度充電したら数日気持ちよく動いていたんやけれど、この1年は毎日寝る前に充電しておかんと、朝はちゃんと動いてくれんようになっていた。旅行に携帯できるコンパクトなもので、使い勝手がよかっただけに、だんだん不便になるのを感じつつも使用を続けていたのです。
 で、今日。外出しようとコンセントから電動ひげそりを抜いたけれど、すぐに動かなくなってしまう。もう一度さしこみ直し、やってみたけどあかん。
 というわけで、無精ひげを生やしたまま、近所の家電量販店へ。
 実は、昨日まで7年ほど使い続けてきた電動ひげそりも、その前に使うていたものも、みんな三洋電機の製品やったのです。メーカーにはそれぞれ癖があり、一度使いはじめたら、そのメーカーのものを買い続けると操作性とかいろいろな面で使い勝手がよいのであります。ところがご存知のように三洋電機はパナソニックに併合されてしまい、しかもパナソニックはパナソニックで以前から電動ひげそりを製造販売していたわけで、わざわざ三洋仕様の電動ひげそりを継続して生産してくれているわけではないのです。
 というわけで、家電量販店にいったはいいけど、ちょっと買うのに悩みましたね。
 結局、大手メーカーのものではなく、中小メーカーのもので、三洋の仕様に近いものを選んだんやけれど、もっとコンパクトやったらなあとかいろいろと思うところはあるのですね。
 まあ、値段も安かったし、明日からは新しい電動ひげそりに少しずつ慣れるしかないのであるのだなあ。パナソニックは三洋仕様の電動ひげそりを継続して製造販売してほしかったと思うたのでありました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感