雨よけ男 [日常生活]
今日は所用で京都へ。自宅から最寄駅まで歩く。駅に着く直前に雨粒が落ちだした。迫から先は地下鉄と阪急の乗り継ぎで雨には全く関係なく快適に桂駅まで。駅についたら、地べたは濡れているし駅構内を歩いている人は傘を持っているし。それでも雨は降ってへん。なんと幸いなことに、雨がやんだ直後に目的地に着いたのですね。
所用をすませ、ちょっと本屋に寄り道して、さあ、桂駅に向かおうかというところで雨が降りはじめた。それも豪雨。急いで駅の入り口に駆けこんだので、濡れんとすんだ。大阪方面行のプラットホームは大雨と雷と横風で、障害物のない場所に立っていたらすぐにびしょびしょになってしまうくらい。待合室の裏手に立って雨をよける。電車に乗って地下鉄に乗り継いで……という過程は行きと同じ。快適に読書。
最寄駅についたら、強い雨。幸運もここまでかと思うて自宅に電話したら、妻が「一番きつい雨はもう過ぎた」と教えてくれた。折りたたみ傘を広げて自宅まで歩いていたら、確かに雨脚はだんだん弱くなってきて、思うていたほど濡れんですんだ。
いやあ、私、出勤時なんかけっこうその時だけ雨に遭うたりすることがここのところ多かったんですよ。今日はその逆。こういうのも「運」というやつですかね。今日に限っては、私は「雨男」ならぬ「雨よけ男」やったみたいですな。
明日8月19日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。
所用をすませ、ちょっと本屋に寄り道して、さあ、桂駅に向かおうかというところで雨が降りはじめた。それも豪雨。急いで駅の入り口に駆けこんだので、濡れんとすんだ。大阪方面行のプラットホームは大雨と雷と横風で、障害物のない場所に立っていたらすぐにびしょびしょになってしまうくらい。待合室の裏手に立って雨をよける。電車に乗って地下鉄に乗り継いで……という過程は行きと同じ。快適に読書。
最寄駅についたら、強い雨。幸運もここまでかと思うて自宅に電話したら、妻が「一番きつい雨はもう過ぎた」と教えてくれた。折りたたみ傘を広げて自宅まで歩いていたら、確かに雨脚はだんだん弱くなってきて、思うていたほど濡れんですんだ。
いやあ、私、出勤時なんかけっこうその時だけ雨に遭うたりすることがここのところ多かったんですよ。今日はその逆。こういうのも「運」というやつですかね。今日に限っては、私は「雨男」ならぬ「雨よけ男」やったみたいですな。
明日8月19日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。