SSブログ

いきなりコギト [日常生活]

 愛すれどTigers「マートン、拙守で二軍落ち」を更新しました。

 本日から私の勤務校では授業再開。盆休み明けに午前中だけとはいえがっちりと授業をするのは前後期制やから仕方ないとはいえ、生徒も教員もまあしんどいことではあるよ。
 しかも、私はいきなり「倫理」という頭をフル回転させなならん授業。9月半ばに期末試験を行う関係で、こんな状況でもいきなりフルスロットルで授業を開始する。また、来年度の授業選択の参考にするために1年生が見学にきたりしてもう大変。
「フランシス・ベーコンのイドラを排して多数の事象から一般的な法則を導き出すのが帰納法というてやね」やとか「デカルトは方法的懐疑を用いて“我思う故に我あり”という究極の真理にたどりつき、そこからすべての現象を理性で解明していくわけで、これを演繹法というんやね」なんて休み明けにいきなりやられた生徒はたまったもんやなかろうけれど、私かてもうちょいわかりやすいところから始めたかったですよ。でも、こればかりは教える順番が決まってるから仕方ない。いきなりコギトの説明なんて聞かされて、1年生の生徒がおびえなかったかどうか、それが心配であります。
 久々の授業に疲れ、夕刻に自宅のベランダで一服つけながら涼んでいたら、マンションの庭からコオロギの声が聞こえてきた。まだ日中は暑いけれど、秋は少しずつ近づいてきているのであるなあ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感