幽霊候補ばかりの政党 [時事ネタ]
そろそろ解散総選挙が近いらしく、週刊誌では各選挙区での当落予想をするものも出てきた。で、維新さんがようけ議席を獲得するような予想を立てたりしている。
とろがですね、各選挙区の立候補予想者の一覧を見たら、維新さんは候補者名が書いてなくて「維新」とだけあるのばかり。誰が立候補するのかわからん政党が100議席も取るとかいう予想って、なにか間違うているような気がするけどなあ。幽霊候補ばかりの政党って……。
大阪市の公募区長の中には「公用車はないのか」と言うた方とか局長を呼びつけた方とか、まるで自分が権力者になったのと勘違いをしている方々がいてるそうな。
そういう話を聞くと、どんな方が立候補するかわからんにしても、一定数こういう勘違いをする候補者が混じってくるんやないかと予測してしまう。しかもその党首は一地方の首長でしかない。もし維新さんが予想通りの圧勝をした場合、誰が首相になるのか。
そうなったら、大阪市長がいうように日本は変わるかもしれん。ただ、どう変わるか考えると……。
一介の地方首長の傀儡に過ぎない当選1回目の政治のど素人が一国の首相になってしまうなんてことになったら、さてこの国はどうなるのでしょうか。まったく可能性がないといいきれんだけに、ぞっとするのであります。
とろがですね、各選挙区の立候補予想者の一覧を見たら、維新さんは候補者名が書いてなくて「維新」とだけあるのばかり。誰が立候補するのかわからん政党が100議席も取るとかいう予想って、なにか間違うているような気がするけどなあ。幽霊候補ばかりの政党って……。
大阪市の公募区長の中には「公用車はないのか」と言うた方とか局長を呼びつけた方とか、まるで自分が権力者になったのと勘違いをしている方々がいてるそうな。
そういう話を聞くと、どんな方が立候補するかわからんにしても、一定数こういう勘違いをする候補者が混じってくるんやないかと予測してしまう。しかもその党首は一地方の首長でしかない。もし維新さんが予想通りの圧勝をした場合、誰が首相になるのか。
そうなったら、大阪市長がいうように日本は変わるかもしれん。ただ、どう変わるか考えると……。
一介の地方首長の傀儡に過ぎない当選1回目の政治のど素人が一国の首相になってしまうなんてことになったら、さてこの国はどうなるのでしょうか。まったく可能性がないといいきれんだけに、ぞっとするのであります。