SSブログ

コンテストの運不運 [演芸]

 今日は完全休養日。たっぷりと午睡。なにしろ雨風がきつくて妻があちこちの窓を閉めたり開けたりバタバタしていたというのに、まったく気がつかんと泥のように眠っていたらしいですからね。疲れがそれだけたまっているということか。盆休みで疲れをだいぶ取ったと思うていたけど、ただたんに体をなまらせていただけといえなくもないね。
 実は午後は昨日放送していた「MBS新世代漫才アワード」を録画したのを見るつもりやったんやけれど、午睡し過ぎて見られず。この調子やったらいつ見られるか。ただ、このコンテストは審査員が高校生やから、子ども受けするネタやコンビに点数が集まる傾向が強く、しかもトーナメント戦なんで運不運がものをいうから、ここ数年はあまり興味がわかなくなってきているのは事実。「M-1グランプリ」の対抗馬というつもりで作ったコンテストの割に思うたほど権威づけもでけてへんのはそこらあたりに理由があるんやないかな。
 そういう意味では「M-1」の後継者として鳴り物入りで開始された「THE MANZAI」もブロックごとに分かれてその中で勝敗を決めたりしてて、運不運が出た。そやけど「M-1」は極力実力主義になるように作られていた。そやからそこから出てきた芸人はいきなり仕事が増えても一発屋に終わらなんだ。島田紳助がプロデューサーとしていかに優れた仕事をしていたかということですなあ。誰か「M-1」をそのままの形で復活させてくれい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感