SSブログ

ワッハ上方の努力 [演芸]

 今日は生徒を連れて「上方演芸資料館・ワッハ上方」へ。
 受付をすませて団体ではいる時、なんと吉本芸人グッズを生徒たちに「粗品」として配布しているやないですか。
 今までは「笑門来福」と書かれたステッカーなんかをもろうたりしてたけど、グッズをくれるとは。まあ、毎年最低でも1回は生徒を引き連れていってて、覚えててくれはったりするからね。それで、かもしれんけれど。
 そやけど、展示室で「寿限無」を10秒内で言えたらおもちゃをくれたり、なんてことは今までなかったなあ。そんなことまでして子どもや学生たちに楽しんでもらおうとしている。
 3月までにワッハ上方を存続させるかつぶすか府知事からの結論が出る。そして、入館者数のノルマも出されている。
 そやからここまでして……資料館としてはやらなくていいようなことまでして、なんとか存続させようとしている。その努力は、具体的に数値化できるもんやない。
 日本で唯一というべき貴重な施設で、こんなばらまきで興味をひくようなことまでしている。その涙ぐましい努力、大阪府知事たちはわかっているんやろうか。         

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感