教科書「おたく」記述調査 [教育]
愛すれどTigers「藤浪対大谷、物語の始まり」を更新しました。
今日、授業の合間を縫って、来年度以降の各社の「倫理」教科書を読み比べてみる。特に「青年期」のところであります。金曜日の日記に書いた「しらけ世代」「新人類」「おたく」の記述が、他社の教科書にあるかどうかを確認したわけです。
あらへんがな。同じ出版社が発行しているもう一種類の教科書見本にも目を通したけれど、そんなことは一切書かれてません。おそらく金曜日に目を通した教科書だけに書かれているものとみてよさそうですな。
となると、執筆者がわざわざそんなことをなんで記述したのかが気になる。
実は、その教科書は、現在私が使用しているものの改訂版。いろいろな教科書を読み比べ、内容を吟味して、教えやすく読みやすくわかりやすいから使用している、いわばごひいきの教科書であります。
この「おたく」云々さえなければ、引き続き使うていきたいんやけれどなあ。この点だけで引っかかりを感じてしまい、使用するのに気がひける。なにしろ、特定の世代をピックアップして(つまり私らの世代であります)強調するということに、どれだけの意味があるのかがわからんのです。
もしかしたら、この単元を書いた人は私らと同世代で、若い頃さんざん「しらけ」「新人類」「おたく」とレッテルを貼られたことがどこかにたまっていたのかもしれん。それやったらなおのこと使用したくないなあ。普遍的でも一般的でもないもん。
私は「倫理」の担当者ではあるけれど、時間割の都合で受け持つことができなくなるかもしれん。その時に、「しらけ世代」も「新人類」も知らん若い先生がどない教えるか、ちょっと不安やねんな。
さて、そしたら来年度以降はどれを使うか。うーむ、悩むところでありますね。
今日、授業の合間を縫って、来年度以降の各社の「倫理」教科書を読み比べてみる。特に「青年期」のところであります。金曜日の日記に書いた「しらけ世代」「新人類」「おたく」の記述が、他社の教科書にあるかどうかを確認したわけです。
あらへんがな。同じ出版社が発行しているもう一種類の教科書見本にも目を通したけれど、そんなことは一切書かれてません。おそらく金曜日に目を通した教科書だけに書かれているものとみてよさそうですな。
となると、執筆者がわざわざそんなことをなんで記述したのかが気になる。
実は、その教科書は、現在私が使用しているものの改訂版。いろいろな教科書を読み比べ、内容を吟味して、教えやすく読みやすくわかりやすいから使用している、いわばごひいきの教科書であります。
この「おたく」云々さえなければ、引き続き使うていきたいんやけれどなあ。この点だけで引っかかりを感じてしまい、使用するのに気がひける。なにしろ、特定の世代をピックアップして(つまり私らの世代であります)強調するということに、どれだけの意味があるのかがわからんのです。
もしかしたら、この単元を書いた人は私らと同世代で、若い頃さんざん「しらけ」「新人類」「おたく」とレッテルを貼られたことがどこかにたまっていたのかもしれん。それやったらなおのこと使用したくないなあ。普遍的でも一般的でもないもん。
私は「倫理」の担当者ではあるけれど、時間割の都合で受け持つことができなくなるかもしれん。その時に、「しらけ世代」も「新人類」も知らん若い先生がどない教えるか、ちょっと不安やねんな。
さて、そしたら来年度以降はどれを使うか。うーむ、悩むところでありますね。