SSブログ

大滝詠一の死 [追悼]

 大晦日。午前中はゆっくりと寝て過ごし、午後からはMBSで「漫才トラディショナル」(かつては「上方漫才まつり」という催しやったけれど、何年か前から漫才だけを純粋に見せる番組にかわった)を見る。つまらないゲームや芝居などせず、グランプリなどの格付けもなく、ただただ漫才を見せるだけというシンプルな構成が嬉しい。吉本も松竹も関係なく、若手からベテランまで実力派を厳選して出演させている。じっくりと漫才を楽しめたのはいつ以来かなあ。
 夜の紅白はももいろクローバーZとゴールデンボンバーが出る時間帯だけ録画予約しておき、例年通り「N響の第九」を聴く。今年はエド・デ・ワールトが指揮。警戒でリズム感のある第九。ちょっと軽すぎるきらいが無きにしも非ずやったけれど、気持ちよく聴ける好演。
 それよりも驚いたのは、歌手で音楽プロデューサーの  大滝詠一さんの訃報。死因は大動脈瘤破裂。享年65。
 あれは高校の時かなあ。FMラジオで聴いた「ナイアガラ音頭」は強烈やった。「君は天然色」みたいな耳触りのよい曲から、冗談音楽にまで広いレンジで楽しませてくれた。
 それよりも私にとっては、大好きなクレイジーキャッツの再評価を広く行った人としての印象が強い。大滝さんがプロデュースしたクレイジーのベストアルバムは、選曲といいライナーノートにつけられた解説といい、渇を癒してくれるものやった。常にCDのデッキにセットして聴いていたものです。それから「ディス・イズ・Mrトニー谷」「アキラ」(小林旭のけったいな歌ばかり集めたベスト盤)など、大滝さんがプロデュースしてくれたCDはいずれも「こういうものがほしい!」と思うていたものばかり。
 私が京フェス合宿で10年続けた「名盤アワー」は、こういうことが自分でもやりたいと思うたからなんですね。
 そういう意味では私にとって大滝さんは素晴らしい音楽プロデューサーやったと言えるかもしれんね。数々の名盤を世に送り出してくれた、そのおかげでどんなに楽しみが広がったことか。
 謹んで哀悼の意を表します。
 というわけで、思わぬ追悼日記で2013年を締めることになりました。今年もご愛読ありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

サンダーバード博 [日常生活]

 今年も正月用の買い物のため、梅田に。阪神百貨店の理容室で整髪し、8階の催し場に。恒例の古書市と中古CD市をのぞく。古書市は時間が長くなるのでざっくりと。特に収穫なし。CDはオーマンディの小品集、私の所持していない「惑星」、ロジェストヴィンスキーの「幻想交響曲」などを購入。これは、というものは特になし。
 同じ階で開催されていた「サンダーバード博」ものぞく。

 うーむ、実物の人形は2体だけで、あとはレプリカ。3Dシアターで見たサンダーバードの画面は迫力があったけれど、これとて何度も見た映像が立体的に見えるだけやもんなあ。
 収穫はイマイのプラモデルのケース画の原画が飾ってあったこと。いずれも小松崎茂画伯の作品で、これだけで入場料の500分の元はとったかな。細かいところの筆使い、ブラシの効果的な使い方など、見どころいっぱい。これはよかった。
 物品販売に食指が動かなくもなかったけれど、クリアファイルも種類が多すぎて、全部買うと高額になるし、1枚だけに絞ることもできず、で結局何も買わず。
 地階で帰省用の手土産を選ぶ。夫婦ともども日帰り帰省なんですけどね。日持ちするもので、バラエティに富んだ詰め合わせで……なんて考えながら、人混みの中をうろうろ。手ごろなクッキーの詰め合わせがいくつかあり、幾度も見比べてやっと決め、百貨店を出た時にはもうへとへと。
 帰宅後、午睡。よほど疲れたんやろう、やたら寝がえりを打ったらしく布団の乱れが激しかった。
 ま、予定通り年末の買い物はすませたので、これで年末の仕事は一通り済んだかな。明日は正月に向けて鋭気を養うとしましょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

嬉しいお誘い [日常生活]

 今日は午前中から年賀状の宛名書き。添え書きも含めて夕刻までかかる。まさに1日仕事ですな。午前中に書いた分は妻に買い物ついでに出してもらい、午後から書いた分は自分で出しにいく。外はむちゃくちゃ寒かった。それでも、近畿圏ならなんとか元日に間に合いそう。やれやれであります。
 年賀状を書く前に、かつて担任した教え子からメールが来た。今日の午後7時半からかつての担任クラスの一部が集まって食事会をするが、私にもお誘いがかかったという次第。朝言われて夕食、はちょっと無理。実際、1日かけて年賀状を書き、ぐったりしてしまいましたからね。申し訳ないけれど断る。とはいえ、そうやってお誘いをかけてくれるのが嬉しいやないですか。年末に来て、気持ちがほこほこいたします。
 次の機会があればまた声をかけてくれるみたいなので、その時を楽しみに待つことにしよう。教員という仕事をしていて報われたと感じるのは、実は卒業させてからやねん。テストの数字でしか教員をはかることのでけん首長さんにはわからんやろうけれどね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イルミネーションにご執心 [時事ネタ]

 今日は年賀状の宛名書きをしたいと思うていたんやけれど、風邪ひきでほぼ一日寝てしまう。妻は先に自分の分を書いたらしい。いつもと順序が逆になったな。別にかまわんけれど。まあ今月に入ってからは、仕事については常に気力で乗り切ってきたから、体が休養を求めているということやね。明日には一気に書き上げてしまおう。
 夕刊を読んでいると、偽たかじん府知事がゼロサム市長とともに御堂筋のイルミネーションの延伸に赤字を承知で予算をつけたがっているとか。文楽の補助金はコストカットを理由に大幅減額するのに、イルミネーションならかまわんらしい。イルミネーションみたいなもん、金さえあればどこでも作れるけれど、文楽みたいなもんはどこでも作れるとかいう性質のもんやないのにね。価値観が違うとかいうてすましてしまえる問題やないな。
 もっともしんぞう首相と違うて維新さんは議会で過半数を割っているから、もう何でもかんでも好き勝手できる立場にないという自覚はあろうけどもさ。
 それにしてもなんでそんなにイルミネーションにこだわるんかなあ。きれいなのはわかるけど、ここまでご執心となると……。いろいろ勘繰りたくなるなあ。
 早く寝て、明日に備えよう。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

来年が心配 [時事ネタ]

 本日より年末年始の休暇。昼食後に年末の買い物に出かける。駅前の書店で雑誌や甥へのお年玉用の図書カードを買い、その足でユニクロなどに寄り正月向けに服や靴を買う。正月用の買物はまだ残っているけれど、これはぎりぎり30日くらいに行く予定。
 夜はネットに向かい、全国紙地方紙各紙の社説を読み比べ。読売新聞でさえこの時期の参拝に疑問符を投げかけているというのに、産経新聞だけは手放しで高評価。どうせ参拝しなくても中国や韓国との関係が改善する見こみはないんやから、参拝することによっと己の信念を貫いたということらしい。アメリカが遺憾の意を表明することも織り込み済みやったとか。沖縄の基地問題を解決したんやから、多少の反対はあっても実務的には問題がないらしい。
 うーむ、しんぞうさんは中国や韓国との関係を改善させようという気があったのか。まあその気があっても行動に移さなんだら関係は変わらんがな。よくならんのやから、もっと悪化させてもかまわんという理屈か。水面下で関係改善に腐心している人たちにとったらたまらんなあ。
 来年度韓国への修学旅行が予定されている私の勤務校では、私たち教員が一所懸命に生徒たちの不安を取り除いたり、歴史認識について大局からものを見るような指導をしようと苦心しているのに、これ以上日韓関係を悪化させてほしくないよ。来年の修学旅行の段階で、どこまで日韓関係が悪化しているか、今から心配ですわ。
 英霊への尊崇の念はあっても、今この国で生きている者に対してはどうなってもかまわんということやろうなあ。嗚呼!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

完璧なりカラヤン [音楽]

 明日は休暇を取ったので、本日が私の御用納め。
 年内にすましておきたい仕事はとりあえずすました。年明けにまわせる仕事はそのままに。やっと一息つけられる。
 夕食時に、「クリスマスメニューみたいやね」なんて妻が言うもんやから、CDを出してきてカラヤンが晩年に録音したベルリン・フィルとの「くるみ割り人形組曲」をかける。リマスタリングで非常にクリアな音に仕上がっているCDで、カラヤンとベルリン・フィルの磨き上げた美しくもゴージャスな音楽をバックに食事。あまりにも完璧に磨きあげられ過ぎ、かわいらしいはずの曲も気を引き締められるような演奏。妻も私も音楽に気を取られてしまい、せっかくの食事の味を楽しめないくらい。
 そやけどなあ、どんな完璧な演奏であっても、チャイコフスキーのメロディの美しさやかわいらしさよりも、カラヤン独特の美麗さが勝ってしまい、「くるみ割り人形」という楽曲の魅力が後ろに引っ込んでしまうのが難点ですなあ。子どもたちがパーティに集まってくる場面の「小さな序曲」も、着飾った大人の美女たちがエレガンスに会場に入ってくるような情景が浮かんでしまう。
 口直しに同じ「くるみ割り人形」の「花のワルツ」だけフィードラー指揮ボストン・ポップスの親しみやすい演奏を聞く。カラヤンと対極の、軽いけれどもうきうきしてくるような演奏。これはこれでチャイコフスキーの音楽とはちょっと違うような気がするけれど、食事のバックに流すには最適やったかも。
 仕事がとりあえず一段落したら、音楽でも聴こうかという気持ちの余裕が出たのかな。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

新調プリンタで年賀状 [日常生活]

 本日は一日同じ体勢で事務作業。年内にすましておきたい文書整理などが中心に。他に、年末ぎりぎりに依頼のあった調査書発行なども。授業がすんでほっとしたのか、一日中だるい。同じ体勢でずっと仕事をするのに慣れてへんから、ちょっときつかった。授業の時は板書したり教室内をまわって生徒の様子を見たりとけっこう体を動かしているからね。
 年賀状のプリントアウトが完了。表書きは毎年手書きと決めているので、こちらは年末の休みになってからということになる。今年は10年以上使用していたプリンタを新調して初めての年賀状プリントアウト。色も鮮明でプリントアウトのスピードも速く、例年よりもすんなりと印刷終了。昨年あたりはノズルがよくつまって色落ちがあったりしたもんなあ。
 パソコンの周辺機器なんか、技術が日進月歩で進むから、10年も同じものを使い続けると、買い換えた時にあまりに具合良くなっていて驚く。そやからというて、機嫌良く動いているものを簡単に買い替えるのももったいないし、買い替えの時期というのは難しいね。プリンタはちょうど不調になってくれたので、思い切って買い替えられたけどね。同じ時に買うたノートパソコンはなかなか丈夫で、フリーズもクラッシュもしない。こちらはまだしばらく働いてもらうことになりそうです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

授業よりクリスマス [日常生活]

 本日、年内最後の授業。普通の学校なら終業式と大掃除と通知表渡しで解散となるところなんやろうけれど、前後期制である私の勤務校は、最後の日まで授業をするのであります。2年以上になると進路や卒業のことなど考えてそれなりに授業に集中するんやけれど、1年生となるともうしんどいなあ。頭の中はクリスマスと冬休みでいっぱいとみえて、落ち着かんことこの上ない。こちらも3連休明けで無理にテンションをあげてやってるんやけれど、何かむなしい気分に襲われてしまう。つくづく授業というものは生き物やと思う。
 午後からは年内締めくくりの会議。明日からは後片付けなど粛々とすましていかねば。
 帰宅途中にケーキ屋に寄り、クリスマスケーキを買う。お気に入りの駅前のケーキ屋は店内が狭いということもあってかなりの混雑。たいていのお客がクリスマス仕様のイチゴショートケーキを買う中、私はガトーショコラなどちょっと渋めの選択。
 夕食は、鶏腿。食後、ケーキとコーヒーを、ジャズボーカルのオムニバス・クリスマスソングCDをバックに楽しむ。妻にはロシアン・バレエのDVDを贈る。問題は、HDDレコーダ内の録画番組からまず見ていかねばならんので、DVDを見ている間がないということであります。
 今年ももうすぐ終わるんやなあ。なんかバタバタしているうちにクリスマス・イヴが来てしもうた。明日からは年賀状のプリントアウトなどをせんといかんね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青春の上方落語 [読書全般]

 本日も外出はせず。朝寝してから、午後は午睡せずパソコンに向かう。明日、急遽ビデオ授業に切り替えたということは日記に書いたけれど、ただ見せるだけでは何なので、ビデオを見ながらメモをとったり、まとめたりするプリントを作成。明日は朝一番にプリントアウトして印刷、という慌ただしいことになるけれど、ビデオを見せておしまい、ではよくないからねえ。
 ひと段落した後、「青春の上方落語」(小佐田定雄編)を読む。小佐田さんが鶴瓶、南光、文珍、ざこば、福團治、仁鶴といった、現在上方落語の重鎮となっている落語家さんたちにインタビューし、若い頃のエピソードなどを聞き書きしたもの。米朝師匠の芸談とはまた違う、次の世代の落語家さんたちから見た上方落語復興期から現在にいたる歴史がよくわかる。複数の落語家さんたちから聞いているので、少しずつ視点が違っているのがよい。
 今度は、こうやって残った落語家さんたちだけではなく、例えば先代枝鶴など、落語家人生を全うできなかった方たちの証言も知りたいものやけれど、まあこれは難しかろうなあ。
 夜はやっと年賀状のデザインを。わかりやすいところでは馬頭星雲の写真なんやけれど、わかりやす過ぎて面白くないなあ。かというて馬頭観音像の写真にすると、馬の部分は頭の先にちょっと乗っかっているだけんでわかる人にしかわからんしなあ。馬頭観音はなかなかええ仏さんの写真が見つかったんで、使いたいところなんやけれどねえ。悩むところであります。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

子ども向けだからこそ [テレビアニメ]

 本日も完全休養日。風邪薬を服用しつつ、たっぷり午睡。
 午前中は、急遽必要となったビデオ教材を、編集。けっこう疲れた。若い同僚の教材が間に合わなんだので、やむなく編集することになったわけやけれど、満足できる教材がすぐに用意できるわけやない。それでもそれなりに中身のあるものができたんやないかなあ。あとは生徒たちがどう受け止めるか、ですな。
 むろん、日曜朝の「戦隊」「ライダー」「プリキュア」は欠かさず。「プリキュア」はいよいよ大詰めという展開。悪役のレジーナは声を渡辺久美子さんがあてているということもあって、女の子の格好をしたケロロ軍曹みたいなキャラクターやと思うていたんやけれど、ここにきてぐっと厚みのあるキャラクターになってきた。ここらあたり、東映アニメーションの底力みたいなのを感じるなあ。
 実際、若いヲタク向けの深夜アニメには設定がパターン化して薄っぺらいものがけっこうあったりするんやけれど、子ども向けのものはあまりいい加減に作ると見放されるんか、構成や作画など練りに練ったものが多い。これは1年以上放送するということが前提になっているからかもしれん。
 たった1クールではなかなかやりたいことをすべて出し切れんのやろうな。そういう意味では「まどマギ」や「あの花」はすごかったんやなあと思う。中身がみっちり詰まっていて、その上に無理がなかった。もっとも息がつげず見てる方がしんどくなる部分もあるにはあったけれどね。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ