SSブログ

レナード・ニモイの死 [追悼]

 本日は休日出勤。いよいよ入試の合否判定、最終点検、合格発表準備と入試業務も大詰め。1日がかりで最終行程をすませ、月曜日の合格発表を待つのみとなった。ああしんどかった。
 帰宅して新聞に目を通す。俳優のレナード・ニモイさんの訃報に接する。享年83。死因は慢性閉塞性肺疾患。
 ついにミスター・スポックが逝ってしもうた。そうです。ニモイさんというたら「スタートレック」のミスター・スポック。もっとも私らの世代では「宇宙大作戦」のタイトルの方がしっくりくるのでありますが。
「カーク船長、非論理的です」。
 この名セリフもニモイさんの独特の容貌やから説得力があったと思うなあ。耳がとがってなくてもニモイさんには冷静沈着な役柄が似合うた。例えば「刑事コロンボ」の「溶けた糸」の犯人である外科医。常に自分を見失わずぼろを出さず、さすがのコロンボも犯人を逮捕でけんのやないかというところまで追いこまれた。これなんか制作者が「コロンボ対スポック」をやりたかったんやろうと、今でも思うね。
 テレビシリーズ終了後、映画のシリーズでも自ら監督するなどしてたから、ニモイさんにとってもスポックとスタートレックは特別なものやったんやろうね。
 カーク船長には申し訳ないけれど、ミスター・スポックがいてなんだら「スタートレック」はあれだけの人気シリーズになったやろうかと思う。そして、スポックの役がニモイさんやなかったら……。
 謹んで哀悼の意を表します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

会議の合間に [日常生活]

 今日はなんとか出勤。会議と会議の合間に雑務をこなしたいところやったんやけれど、なにしろ集中して一気に片付けるというスタイルですんでね、乗ってきた時に「会議を始めます」なんて連絡がきたら、次の会議との間にさっと切り替えて再開というのは難しいのですよ。体力気力ともまだまだ回復してへんしなあ。今日の仕事は会議だけと割り切って、雑務はちょこちょこと片づけられることだけをする。
 明日は合格発表の準備。また、入試の答案の再点検なんてのもある。どこの学校か知らんがこれまでええ加減に採点してくれてたところがあったせいで、仕事が増えたのであります。いや、間違いが見つかって直すことができたらそれにこしたことはないんですけれどね。
 帰宅して、録画したアニメ「暗殺教室」「妖怪ウォッチ」「美少女戦士セーラームーン セーラースターズ」などをリビングで寝そべって見る。「フランケンシュタイン」の続きを読みたいところやけれど、どうにも活字を追うのもおっくうであります。気分転換が「妖怪ウォッチ」ですか。ええ歳をして何をしているやら。
 気がつけば明日で2月は終わり。ここから卒業式、合格者登校日、進級判定、終業式と怒涛の3月前半になだれこんでいくのだなあ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

気力も限界 [日常生活]

 高知産「せとか」の効果も一時的なものやったらしい。朝、なんとか起きて朝食をとるが、いつもよりも段取りが悪く、かなり遅くまでかかってしもうた。外は雨。気圧が下がっているせいかなんか知らんが、無性に眠い。体が「休め」と指令を発しているみたいであります。こういう日に無理をすれば、仕事にも支障が出るかもしれん。熟考した結果、欠勤することにした。職場にその旨を伝えて、布団にもぐりこむ。
 爆睡。
 目を覚ましたらもう昼。昼食をとり、また布団に。
 文庫アンソロジー「忍者だもの」(新潮文庫)を読みはじめたらまた眠くなり、夕刻まで眠る。よくまあこうも寝られるもんやなあと我ながら感心する。それだけ精神的にも肉体的にも疲労していたんやね。
 夕方からはさすがに起きてきて「忍者だもの」を読了。メアリー・シェリー「フランケンシュタイン」(新潮文庫)の新訳版を読み始める。NHKテレビ「100分で名著」でとりあげられていて、無性に再読したくなったのです。私の手元にあるのは学生時代に買うた角川文庫版。ここは字の大きな新訳版で読み直すことにしたのです。
 というわけで、入試業務の最中に休んだのは初めてやけれど、気力でカバーしてきたのも、限界やったのかもね。一日寝倒したので、明日はなんとか出勤できそう。というか、これだけ寝たのにまだ眠い。休んで正解やったかな。
 今日も早めに寝ることにします。まだまだ業務は続く。土曜も出勤やからねえ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高知産「せとか」 [日常生活]

 入試業務、本日はほぼ順調に進み、私が責任者となっているパートはぶじ作業が終了した。緊張の糸が切れたか、その後はどっと疲れが出た。明日からは他のパートのヘルプに入ることになる。やれやれです。
 夕食後、マンションの他のお部屋の方からいただいたミカンを食する。ただのミカンやあらへん。高知県香美産の「せとか」という品種であります。皮をむこうと指を入れただけで柑橘類の香りがあたりにただよう。皮は薄く、指ではむきにくい。説明書きにナイフで割るように書いてあったなあ。途中で手で半分に割る。中の袋も薄く、手が果汁でべとべとに。
 口に放りこむ。
 甘い! ミカンジュースを口に含んでいる感じ、ではわかりにくいか。甘すぎず、酸味がかすかに。でも、口の中には甘味が広がる。
 こんな上等なものはいただきものやないと口にしませんからね。いやいやもう至福の時。食後も、手についた果汁からいい香りがする。合成の芳香剤のような鼻につく香りではもちろんありません。
 というわけで、「せとか」のおかげで疲れもやわらぎ、幸福な気持ちになったのでありました。こういうのを「癒し」というのでありましょうか。
 そやけど、たぶん自分では買わんのやろうねえ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

怪人カタハリーの背中がみしみし鳴る! [日常生活]

 まだ火曜日か。体調はもう金曜の午後5時なみ。でも仕事はある。一応責任者というポジションなんで、よほどのことがない限り休めません。いつも出かける前に体温をはかるんやけれど、みごとに平熱に近い。一時続いていた微熱すらない。
 てなわけで、今日も採点業務。いろいろございまして他の方たちが帰宅なさっている時間になっても居残り。自分がとろくて遅れるのならともかく……これ以上は書きません。ま、責任者というポジションについたらいろいろあるよいろいろね。そんなこたぁどうでもいいじゃねぇかときたもんだ、と植木等先生も歌うてはります。
 妻が背中に指圧してくれる。なにか堅いものが入っているみたいやといわれております。きっと仕事をしている間に秘密結社ショッカーが改造手術でもして、背中に異物でも埋めこんだのでしょう。
 題して「怪人カタハリーの背中がみしみし鳴る!」
 かくして明日も怪人カタハリーは必殺技「肩まわし体操」で背中をみしみし言わせるのでありましょう。問題はこの必殺技では「仮面ライダーニュウシ」を片づけることができないということなのであった。やれやれ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脳の芯の奥まで [日常生活]

 今日は大阪府公立高校の前期入試当日。午前7時過ぎと早出の出勤、試験監督などしてから、あとは午後7時過ぎまでひたすら「小論文」を読む。終わりがけには脳内の奥の芯まで疲労して、思考力はガタ落ちに。休日出勤の翌日の12時間勤務はさすがにこたえた。
 ようよう帰宅してすぐに夕食。
 やっと脳に栄養がまわり、録画してあった「美少女戦士セーラームーンSS」(再放送)を見る。最終回に向けて最高に盛り上がる。へろへろ状態で見たからさすがに疲れた。明日放送の最終回はもう少し疲労回復した状態で見られるかなあ。
 というわけで、今日はもう力尽きました。日記もここまで。中学生の作文を大量に読んだせいか、すっと文章が書かれへんよ。後で読み返したら嫌になるんやろうなあ。
 ではもう寝ます。お休みなさい。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

はるかとカナタ [テレビアニメ]

 今日は午後から出勤し、明日の入試の準備。いろいろと書きたいネタはあるものの、そこは守秘義務ということで、書きまへん。というか書いたらあかん。懲戒を食らいたくないからね。
 とにかく明日は受験生たちが全力を出せるように願うております。
 午前中はいつもの通り「戦隊」「ライダー」「プリキュア」などなどを見て過ごしたりしてたんやけれど、今日で第3回を迎えた「GO! プリンセスプリキュア」について一言。企画した人たちの中に関西人、もしくは漫才師にくわしい人は誰一人いてなんだんやろうか。というのも、今シリーズの主役の名前は「春野はるか」なのです。それはよろしい。で、彼女がプリキュアになるためのアイテムを妖精たちに託した「ホープキングダム」の王子の名が「カナタ王子」なのですね。
 第1回ではるかとカナタがからんだ瞬間、私の脳裏にはベテラン漫才師が相方の髪の毛を息で吹き飛ばして禿をまるだしにしたら、その髪を首を振って一瞬で戻す姿が浮かんだぞ。そして一度それが気になると、オープニング主題歌で「はるかかなた」というフレーズが出るたびに「海原はるか・かなた」の顔が浮かんでしまうのであります。
 登場人物のネーミングというのは難しいと思うんやけれど、「はるか」と「カナタ」というカップルにしようという案が出た段階で誰も指摘せなんだのでありましょうか。制作には大阪の放送局であるABCも加わってるんやから、ABCサイドからなにか一言あってよかったのでは。
 まあ、テレビの前のよい子たちは「はるか」と「カナタ」から漫才師を連想したりはせんやろうから、それは別にかまわんし、演芸好きのおっさんが勝手に「やめてくれよう」と思うているだけの話なんで、別にかまわんといえばかまわんのやけれどね。
 かつて放送された「プリキュア5」では「春日野うらら」というキャラクターがいて、これが「春野ウララ」という昔の漫才師と一字違いやったりしてきわどいところでありましたがね。あくまで漫才師にこだわるおっさんでありました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

初っ切り [大相撲]

 今日は完全休養日。明日から7連勤なので、今日は徹底して休養。昼食後は少し録画した番組を見たりしたけれど、眠くなってきたので二度寝。昼過ぎに起きてきて昼食をとると、午睡。夕刻起きてきて録画した「NHK福祉大相撲」を見る。花相撲のプログラムを両国国技館でやるというのがこの番組の楽しみ。地方巡業は行かんからなあ。初っ切りや相撲甚句、関取と子どもたちという定番のプログラムながら、毎年メンバーが違うのでそこが楽しみ。特に今年の初っ切りは行司さんも積極的に加わって、なんと新趣向で審判長席に座って「ただ今の一番は取り直しとします」とやった。初っ切りもいろいろと工夫しているのだなあ。
 もともと私が相撲ファンになったのは、小学生の時に京都巡業に連れて行ってもろうたのが始まりで、特にそこで見た初っ切りは、もともと笑芸好きの私に「相撲と笑い」というジャンルがある事を教えてくれたのでありました。
 というわけで、ちょっとばかしファンになったきっかけを思い出させてくれる「福祉大相撲」中継でありました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雷管の取れた機雷 [教育]

 今の私に必要なものはなにか。「休養やね」と妻が言う。ほんまにその通り。
 そやけど、明日休んだら、日曜から7連勤なのであります。ま、明後日の日曜は逆半ドンというか午後からの出勤なんやけどさ。
 というわけで、今日のお仕事は試験監督と入試の準備とテストの採点。年度末に近づいてるんやなあ。
 夕刻、10年ほど前に教えていた卒業生が所用で顔を見せる。校舎内には入れられないので、来客用の進路指導室で雑談。卒業後の10年が実りあるものやったらしく、とてもええ顔をしていた。高校時代は触ると破裂する機雷みたいな生徒やったんやけどね。機雷の雷管がすっかり取れてしもうた感じですね。古手の先生たちも集まってきて昔話で盛り上がる。
 こういうひとときもええもんです。
 今年の6月には同学年の生徒全体の同窓会が企画されているとか。私たち教員にも声をかけてくれるということなので、今から楽しみであります。
 教員の楽しみは(何度も書くことやけれど)こういう卒業したあとの教え子たちの成長した姿を見ることなんですよね。
 もう既に亡くなった私の高校時代の恩師も、クラス会ではこんな気持ちでいてはったんかなあ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

試験監督は寝られない [教育]

 朝少し微熱があったので風邪薬を服用。そのせいもあってか眠い。今日から1・2年生の学年末考査ということで、試験監督があたっておりまして、50分、しっかり監督する。本をもっていって読んだりなんてしてはいけません。眠気覚ましにと教室内をうろうろ歩きまわる。ただ、あまりうろうろされると生徒たちも嫌やろう。教卓のところで椅子に座る。座ると眠くなる。こらいかんとまた立ち上がり生徒たちの横をうろうろ。一回りしたあと、戸口のところで立っている。止まると眠くなる。寝たらあきません。
 試験時間も30分過ぎくらいになると、問題を解き終えたのかあきらめたのか、机に突っ伏して眠りはじめる生徒がちらほら。こちらは眠気覚ましにわざわざそういう生徒の横を通ってみる。
 寝息が聞こえるよ。ものすごく気持ちよさそうやよ。
 羨ましいよう。生徒は眠たかったら寝られるんやもんなあ。
 よく指導に対して「先生は校則を守れというけれど、先生たちは好き勝手な格好をしているやんか」という屁理屈を言う生徒がいてるけれど、そう言われたら、「君らは試験中に寝ても許されるやんか。ほたらなにかい先生も試験監督中に寝てもええいうんかい」と逆襲したろうかしらん。立場とか役割の違いというものをはっきりわかってくれることでしょう。
 まてよ、「寝てもええよ!」と喜んで言われるかもなあ。試験監督が寝てくれたらカンニングし放題やもんなあ。大人気ない反論は墓穴を掘ることになりそうなので、この案は却下やな。
 そんなこんなでなんとか乗り切る。ああしんど。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校