SSブログ

桂米朝の死 [追悼]

 昨日の日記に書いたように、落語家で人間国宝の桂米朝師匠の訃報に接する。死因は肺炎。享年89。
 その功績は私がここで縷々述べる必要はないやろう。とにかく上方文化における偉人やったと、そう書くにとどめる。
 生で聞いた高座では、1982年頃、京都市民寄席で「上方落語四天王勢揃い」という企画で演じられた「立ち切れ線香」、1999年、桂枝雀逝去の直後に開かれた「米朝・小米朝親子会」で演じられた「百年目」がどちらも心に残っている。「たちぎれ」は落語を聞いて初めて泣いた。「たちぎれ」はこのあと2回生で聞いているけれど、一番最初に聞いた時のものがやはり一番印象深い。「百年目」は渾身の高座。迫力といい込められた思いといい、これまで生で聞いた落語の中で最も凄い出来の高座で、おそらくこれ以上のものを聞くことは二度とないんやないか。
 最後に生で聞いたのは2005年12月「平成紅梅亭」の公開録画。「大御所特集」という企画で、米朝師のほかには笑福亭松之助師、桂春團治師、露の五郎兵衛師などが出演。この時のネタは「けんげしゃ茶屋」やった。
 当日の私の日記より抜粋する。“桂米朝師匠は「けんげしゃ茶屋」。うーむ、時々言葉がスムーズに出なくなって必死に思い出している姿が、往年の端正な落語を知る者としては見てて辛い。とはいえ、昔の風俗などを説明する時にはすらすらと語れるんやから、お年を召して「研究者・中川清」に戻りつつあるのかもしれんな。”
 おそらくテレビ放送された最後の「落語」やないやろうか。これ以上「衰えた米朝」は聞きたくないというのが当時の思い。ところが、すごいのはここから「存在自体が落語」にならはったこと。小松左京先生を偲ぶイベントで舞台に出てきはったのが生米朝の最後になったけれど、それはもう出てきて一言何か言うだけで「うわっ」ときたもんなあ。
 これをきっかけに、米朝師だけやなく、「上方落語四天王」特に六代目松鶴師匠の功績の見直しも進めてもらいたいものです。戦後の上方落語の復興は四天王が絶妙のバランスでそれぞれの役割を果たしたからやからね。決して米朝師一人の功績ではないということを、こういう機会やから敢えて書き残しておく。
 謹んで哀悼の意を表します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

相撲場風景2015 [大相撲]

 昨日の日記を更新したあと、ネットニュースで落語家桂米朝師匠の訃報に接する。死因は肺炎。享年89。ついに来るべき日が来たか。いろいろと書きたいことは多いけれど、それについては明日の日記にまわすことにする。
 今日は休暇をとって大相撲春場所13日目を見に行った。

 去年はインフルエンザで行かれなんだので、2年ぶりになる。朝一番で大阪府立体育会館へ。序の口の最初の取組から見た。これは実は初めて。
 今年は初場所も前日満員御礼やったから、前売りで椅子席をおさえておいた。これは正解。到着したらもう「満員札止」の表示が。数年前ならゆっくり行っても当日券で入れたのにね。相撲ファンとしては喜ぶべきではありますが、いつ行っても入れる気楽さがないのはちょっと辛いなあ。
 私の横には3席あいていて、なかなか見に来ないので、お土産を買いに行ったりしやすくてありがたかった。その席の人たちは幕内の土俵入り直前に来て、全敗の松鳳山の応援をすると、その取り組みが終わったらさっと立って降りて行ってしもうた。博多弁でしゃべっていたんで、松鳳山のクニモンなのか、縁者なのかもしれんね。
 結びの一番は、照ノ富士が白鵬を下す番狂わせ。土俵上に座布団が飛び交う。実はそういう光景を生で見たのは初めてなのです。いやあ、興奮したなあ。
 というわけで、昨年行かれなんだ分まで、初めてづくしで楽しめた。来年は入試の日程の関係で行けるかどうか全く読めないだけに、今年はほんまに楽しめてよかった。
 できたら遠藤の相撲や鶴竜の土俵入りもみたいし、来年もなんとか見に行きたいところなんやけれど。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

朝昼晩と睡魔くん [日常生活]

 今日は入試時の土曜出勤の代休。1ヶ月前の代休というのもピンとこないけれど、あれ以来ずっと忙しくて代休をとっているひまがなかったということであります。
 というわけで、気がゆるんだか朝食後、すぐに睡魔くんが「おはようおやすみ」とやってきたので、従順になって布団へ。昼過ぎに一度起きて、昼食後に横になって「アメリカ銃の秘密」を読み始めるけれど、またもや睡魔くんが「おやすみ」と声をかけてきたので、その声に従う。午睡もたっぷり。
 起きて相撲を見る。わっ、このままやと明日優勝決まるやんか。いつぞやの日記に書いたけれど、優勝決定の一番というのを見られるかもしれん。まあ照ノ富士による番狂わせというのも見てみたい気がするけれどね。
 夕食後、「セーラースターズ」「ガンダムビルドファイターズ」「寄生獣」など録画しておいたアニメを立て続けに見て、パソコンに向かいますとですね。
 来ましたよ、睡魔くん。
 一日中私を寝かせておいて、まだ来るか。でも、今日は負けてへんでえ。日記を書き終わるまでは睡魔くんのささやきには屈しないのだ。まあ、午前午後とあれだけ寝ておいてここで屈したらそれはもう病気かもね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

睡魔くん [日常生活]

 今日も暑かった。ちょっと体を動かすと汗がしたたり落ちる。体が冬仕様になっているからやろうね。汗をかくとよけい疲れる。低気圧のせいでいつもより体が重い。それでも一定の仕事はもちろんせんならん。
 当初予定していたところまで作業はすすまなんだけれど、次に出勤した時にはすぐに仕上がるでしょう。もっとも次に出勤する時にはまた気温は冬に戻っているという予報やけれど。
 帰宅して相撲を見て夕食をとってアニメを見て……眠くなった。パソコンを立ち上げてニュースサイトを巡回していたら、来ましたよ、睡魔くん。人のまぶたを押し下げたり、意識をもうろうとさせたり。気がついたらありゃりゃえらい時間がたってるやないですか。
 睡魔くんが簡単にやってくるほど疲れていたのですねえ。明日は入試の時の休日出勤の代休をここで取っているので、ゆっくり休もう。明日やったらいつでも来ていいからね、睡魔くん。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

だんまり白鵬 [大相撲]

 暑かった。
 いきなり最高気温20度やもんね。ぬくいとかいうレベルと違うよ。朝の気象情報を見てから着替えたので、いくぶん薄着にはしたけれど、片づけの作業をしてたら汗ばんできて、上に着ていたものを次々と脱いでいった。下着は長袖シャツ。半袖にしておくべきやったなあ。
 こう一気に暑くなると、例によってホメオスタシスなるものが対応しきれず、体は冬仕様。そやからなんやもうむちゃむちゃだるくなった。
 明日も今日くらいの暑さらしいけれど、来週になったらまた寒の戻りでちょっと冷えるそうな。またまたホメオスタシスなるものがおろおろしそうな気がするね。
 帰宅して相撲を見る。うーむ、結局白鵬の独走か。私が見に行く13日目には優勝が決まりそうやなあ。優勝決定の一番というのは実は見たことがないので、それが生で見られるのは楽しみではあるけれど、場所の盛り上がりとしては面白くないね。
 ところで、今場所の白鵬はこれだけ好調なのに支度部屋では記者の取材に背を向けだんまりを決めこんでいるらしい。先場所のあとの「誤審」発言のからみかと思うたら、どうやら違うらしい。
 モンゴルで日本の国民栄誉賞にあたる賞を受賞した際に「父は20世紀の横綱でしたが、私は21世紀の横綱となることができました」と言うたのを「大横綱となることができました」と報道されて、それでもう記者とは口をきく気にならんということやとスポーツ紙に書いてあった。
 それやったらはっきりとそう言うて、記者たちとのわだかまりを解いてほしいなあ。私らファンは「おお、白鵬の朝青龍化が始まったか」なんて勘繰ってしまうやないですか。
 あと、モンゴル国籍のまま協会に残りたいのに、どれだけ記録を塗り替えてもそれを認めてもらえんのも不機嫌のもとになってると相撲雑誌には書かれていたりする。気持ちはわかるし、国民栄誉賞を受けてしもうた以上、国籍を日本に移しにくくなったということもあるやろう。でも、それとだんまりを決めこむのはまた別問題やないやろうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

食玩どうしよう [日常生活]

 今日は終業式。今年限りで定年退職の校長の最後の「お話」はいろいろな思いがこもっていた。ただし、生徒がどれだけその思いに気づいたかは不明。校長が今年限りやなんて知らん生徒も多いやろう。
 私は午後からの職員研修の司会。2年間、研修担当のトップをつとめたけれど、故あってお役御免になる。これが私の最後の研修司会。なんとかスムーズに研修が終わり、やれやれ。終了後はちょっとぐったり。やるべきことは一応終えたという安堵感かなあ。
 片づけはぼちぼちと。過去の印刷物などで不要になったものはあらかた廃棄できた。
 問題は、かつてチョコQなどで買い集めた海洋堂のミニチュアフィギュアなんやなあ。捨てるには惜しいけれど、そろそろ始末をつけなあかん。持っていくところに持っていけば、いくばくかの価格で引き取ってくれるかもしれんけれど、そんな余裕はない。だぶりを選別して整理するということになるか。
 食玩には一時はまったけれど、今はもう熱も冷めた。だいたいこちらがほしくなるような食玩はもうコンビニにはほとんど並ばんのですよ。以前は「サイボーグ009」やとか「鉄腕アトム」やとか「手塚治虫コレクション」やとか「タイムスリップグリコ・大阪万博」なんか非常にできのよいものが多かったけれど、ブームが去るとそういうものはすっかりでなくなったもんね。
 今は現在放送しているアニメの「ねんどろいど」が主流かなあ。栄枯盛衰を感じるねえ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

待たされ待たせ [日常生活]

 本日、「たちよみの会」例会。定刻午後1時に京都木屋町の「フランソア喫茶室」に行く。
 満席であります。先月もそうやった。とにかく席があくまで入り口横の椅子に座って待つ。先月と同じく20分くらいでやっと席が空いた。まあ、「本の雑誌」を読んだりしながら待ってるので、それほど苦にはならんのです。
 問題はそこから。いつまでたっても続くメンバーが来ない。「SFマガジン」、「本の雑誌」から「プロ野球選手名鑑」、そして読みかけていた「オカルト思想の潮流」という新書を読み継いで誰か来るのを待つ。
 来ない。
 1時頃私が座っていた椅子に何人か座ってはる。ああ、待たせてるなあと思いつつ継ぎ足された水を飲み、本を読む。結局誰も来そうになかったので、例会終了予定の1分前に席を立った。皮肉にもコーヒー代を払う横の椅子は全くの空席。
 三条の「ジュンク堂」で本を買い、早目の夕食をとって帰宅。なんと仕事で帰る平日よりも早く家についてしまいましたよ。
 相撲の録画を見てたら、琴勇輝が休場。見に行く予定の13日目まであと5日。これ以上休場力士が出ませんように。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わしの [日常生活]

 今日は完全休養日。朝、アニメを少しばかり見て、1時間ばかり寝る。起きて昼食。そのあと午睡。
 夢を見た。
 なんだか知らんが余興で私が落語をすることになる。数少ないレパートリーの中から「わしの」というネタをするように頼まれる。おさらいをするために桂枝雀のDVDを見たかったけれど、職場の片づけの荷物の中にしまいこまれていて出されへん(ここらあたり妙にリアルであります)。仕方がないので手元にある古いカセットテープを探すと、先代桂歌之助のレコードからダビングした「わしの」が見つかった。で、それを自宅のリビング(えらく広くて立派なリビングで、マンションではなく一軒家らしい)のコンポで聞こうとしたら、リビングでは家族と友だちが女子会をしていて(妻らしいが、かなり若く現実では見たこともない女性であります)落語のテープを聞くことができそうもない。
 ここで目が覚めた。
 むろん、落語に「わしの」なんていうネタはない。歌さんが録音したレコードなんてものもない。
 いったいどんなネタなんか、非常に気になる。聞いてみたい。私が余興でできるくらいなんやから前座ネタなんやろうけれど、枝雀でDVD化されているということは、けっこう面白い噺に違いない。ああ、「わしの」ってどんなネタなんやろう。夕刻起きたあと「なんでそのテープを聞いてから起きなんだんや」とくやまれるばかり。
 まあ、夢なんてそんなもんですけどね。

 明日3月15日(日)は「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

集中力を使い切り [日常生活]

 月曜日は終業式。生徒に返却するものがある場合、今年度中でいえば最後のチャンスなのであります。というよりも、月曜日に返却せんとあかんのであります。
 いろいろと忙しくて返却する前にちゃんとチェックをしておかなならんのにでけてなんだものがどっさりとありまして、長時間の残業でなんとか処理を終了。かなり集中して行ったので、帰宅した時にはもうへとへと。すぐに夕食をとり、録画しておいた相撲中継を見る。これがもう眠くて眠くてなかなか集中して見られんのですね。相撲という競技は一瞬の動きで両力士の力のバランスが変わり、優勢だった力士があっという間に不利になったりする。ぼーっと見ていたのではあかんのです。
 というわけで、今はもう集中力を使い果たした感じかな。明日は久しぶりにちゃんと土曜に休める。朝寝して昼寝して夜も寝るぞう。
 この春休みは片づけのために出勤する日が多くなるので、まとめて年休を消化することができそうにない。それだけに、休める日はしっかり休まんとね。

 3月15日(日)は「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遠藤が見られない! [大相撲]

 今日も会議また会議。片づけはほとんど進まず。まあ、年度末まであと半月あるのでぼちぼちとやっていくことにしよう。
 熱っぽかったので定時に退出。帰宅して相撲を見る。
 今場所好調の遠藤が松鳳山を突き落とした際に膝を痛めて車椅子で花道を下がる。好事魔多しとはこのことか。この調子やと終盤まで好調を維持して、私が見に行く予定の13日目あたりには上位との対戦も見られると楽しみにしていたのになあ。
 鶴竜は初日から休場やし、隠岐の海も休場。この調子で楽しみなお相撲さんに次々と休場されたらたまったもんやないぞ。これ以上休場力士が出ないことを祈っております。なにしろ2年ぶりの相撲観戦やからなあ。生で遠藤が見られんのはほんまに残念。
 十両の石浦とか阿炎は大丈夫やろうなあ。ここらあたりの新鋭の相撲も楽しみなもんで。しばらくは毎日はらはらしながら相撲を見ることになりそうです。

 3月15日(日)は「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ