白鵬に異変 [大相撲]
愛すれどTigers「黒田、前田健の前にゼロ行進で首位陥落」を更新しました。
今日はタイガースの試合がないので、帰宅してから録画した相撲をじっくり見る。大関陣では予想通り(?)はやくも豪栄道に土。予想外は白鵬の連敗。初日から2連敗は横綱昇進後初めてとか。そう、下位に取りこぼしても翌日は確実に勝つのが白鵬やったはず。しかも負け方が悪い。嘉風をつかまえることができずおっかなびっくりで出ていったところを突き落とされる。こんなことってあるんでしょうか。明らかにおかしい。集中力が乱れているというようなレベルの負け方やない。
で、夜にスポーツ紙のサイトを見たら、明日から休場濃厚とか。
横綱になってから休むことなく最高位をつとめ続けてきた。不祥事が起こって「技量審査場所」ということになっても看板として先頭に立ってきた。もともと腰痛持ちやったはずやから、そろそろどこか痛めてもおかしくはない。
大横綱で休まず取り続けてきた力士が休場すると、これは黄信号。北の湖も貴乃花もそうやった。復帰後に一度くらいは優勝したとしても、全盛時の強さが消えてしもうていた。千代の富士は逆に何場所かに一度は休場していた。それが休養となってまた勝ち続けた。
白鵬は北の湖や貴乃花のパターンに陥るのかなあ。協会はこれだけの功労者なんやから国籍がどうのこうのいうてんと、一代年寄名跡を与えて協会に残さなあかんで。北の湖理事長、なんとかしたってや。
9月20日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。
今日はタイガースの試合がないので、帰宅してから録画した相撲をじっくり見る。大関陣では予想通り(?)はやくも豪栄道に土。予想外は白鵬の連敗。初日から2連敗は横綱昇進後初めてとか。そう、下位に取りこぼしても翌日は確実に勝つのが白鵬やったはず。しかも負け方が悪い。嘉風をつかまえることができずおっかなびっくりで出ていったところを突き落とされる。こんなことってあるんでしょうか。明らかにおかしい。集中力が乱れているというようなレベルの負け方やない。
で、夜にスポーツ紙のサイトを見たら、明日から休場濃厚とか。
横綱になってから休むことなく最高位をつとめ続けてきた。不祥事が起こって「技量審査場所」ということになっても看板として先頭に立ってきた。もともと腰痛持ちやったはずやから、そろそろどこか痛めてもおかしくはない。
大横綱で休まず取り続けてきた力士が休場すると、これは黄信号。北の湖も貴乃花もそうやった。復帰後に一度くらいは優勝したとしても、全盛時の強さが消えてしもうていた。千代の富士は逆に何場所かに一度は休場していた。それが休養となってまた勝ち続けた。
白鵬は北の湖や貴乃花のパターンに陥るのかなあ。協会はこれだけの功労者なんやから国籍がどうのこうのいうてんと、一代年寄名跡を与えて協会に残さなあかんで。北の湖理事長、なんとかしたってや。
9月20日(日)は、「たちよみの会」例会です。多数のご参加をお待ちしています。