SSブログ

Eマンガ先生 [テレビアニメ]

 今日は完全休養日。午前中はテレビを友とし、昼食後、午睡。野球中継の時間の関係で早めに起きるつもりでアラームをセットし、確かに予定の時間には一度目を覚ましたんやけれど、二度寝してしもうた。思うてたんより1時間ほど遅く起きてきて、追っかけ再生で野球中継を見始める。幸い試合の進行が早く、試合終了からヒーローインタビューの途中まで中継時間におさまっていたけれど、予定通り起きていたら、インタビューがちょん切られた時点でラジオに切り替えられたのにと、ちょっと悔やむ。BS日テレもタイガースの選手へのインタビューやからというてちょん切るんやなくて、最後までやってよ、と言いたいところなんやけれど、サンテレビなんかタイガースが負けたら相手チームのインタビューなんか最初から見せもしないから、ちょっとでも見せてくれただけましとせんならんな。
 深夜アニメで、「エロマンガ先生」というタイトルのラノベ原作のものがありまして、高校生ラノベ作家の兄と、引きこもりの妹の話。その妹が「エロマンガ先生」というペンネームでラノベのイラストを描いているという設定。HDDレコーダの予約画面で、MBSではこの番組名を「Eマンガ先生」と表示している。BS11では「エロマンガ先生」になっているから、MBSの表記はいかにも不自然。地上波やから「エロマンガ」という直截な言葉は避けているということなんやろうけれど、原作者に対してもアニメ制作者に対してもちょっと失礼なんやないやろうか。いわばタイトルの改変やからね。「エロマンガ」が問題なんやったら、企画段階でタイトルの変更をするように折衝すべきやと思うね。
 原作者も制作者もこの作品のタイトルに対して引け目を感じることはないんやろうから、それは尊重すべきなんやないかなあ。
 表現の自由云々という大仰なことは言いたくはないけれど、「Eマンガ先生」なんて中途半端な自粛はかえって作品の価値を貶めることになってへんか、と思うんやけれど、如何。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ