勝ったかと思うたら負けていた [プロ野球]
授業で生徒に「スマホ依存」について考えさせ、考えを述べさせる。「自分はそんな依存と違うと思います」というてる生徒に限って、休み時間の間中スマホをいじっております。なんかもうざるで水をすくうてるような気分になるね。暇があったら出してきて触るのを依存しているというのだよ。自覚症状のないのが一番怖い。
帰宅途上、少しばかり雨が降る。蒸し蒸しする。
帰宅してからタイガースとカープのナイター中継を見る。負けたかなと思うたら、9回表土壇場で福留の逆転ホームラン。そしてドリスが出てきた。
勝った勝ったよーし。
と、思うたら、なんかしらんけれど安部の打球がライトスタンドに入ったように見えたなあ。なんかカープの選手が喜んでるなあ。ドリスがうつむいてマウンドから降りてるなあ。何が起こったんかなあ。福留のヒーローインタビューはなかったなあ。なんでやろうなあ。解説の江夏さんと野茂さんが「藤浪の先発は大ばくち」とかいうたはるなあ。
なんかもう虚脱状態です。「大阪で生まれた女」の節で「勝ったかと思うたら、負けていた~」なんて頭の中で響いています。
とはいえ、江夏さんと野茂さんの本質を突いた解説はよかった。某Y局のK藤さんのやたらしゃべっている割にはあまり……という解説と比較したらあかんか。野茂さんなんかぼそぼそっと一言言うだけなんやけれど、これがズバリと的を射ている。江夏さんの選手への愛情に満ちた解説もよろしいなあ。
いやいやまだまだええ夢見たいから、明日は切り替えて勝ってや!
帰宅途上、少しばかり雨が降る。蒸し蒸しする。
帰宅してからタイガースとカープのナイター中継を見る。負けたかなと思うたら、9回表土壇場で福留の逆転ホームラン。そしてドリスが出てきた。
勝った勝ったよーし。
と、思うたら、なんかしらんけれど安部の打球がライトスタンドに入ったように見えたなあ。なんかカープの選手が喜んでるなあ。ドリスがうつむいてマウンドから降りてるなあ。何が起こったんかなあ。福留のヒーローインタビューはなかったなあ。なんでやろうなあ。解説の江夏さんと野茂さんが「藤浪の先発は大ばくち」とかいうたはるなあ。
なんかもう虚脱状態です。「大阪で生まれた女」の節で「勝ったかと思うたら、負けていた~」なんて頭の中で響いています。
とはいえ、江夏さんと野茂さんの本質を突いた解説はよかった。某Y局のK藤さんのやたらしゃべっている割にはあまり……という解説と比較したらあかんか。野茂さんなんかぼそぼそっと一言言うだけなんやけれど、これがズバリと的を射ている。江夏さんの選手への愛情に満ちた解説もよろしいなあ。
いやいやまだまだええ夢見たいから、明日は切り替えて勝ってや!