SSブログ

トップアスリートと怪我 [スポーツ]

 今日は日曜出勤の代休。感覚的には土曜日なんやけど、カレンダーは金曜日。ずれを感じるんですよねえ。
 明後日からは大相撲九州場所。横綱鶴竜と幕内宇良の休場が確定。展望は明日アップするけれど、宇良の休場は寂しいね。そやけど怪我は完全に治して、もとの相撲を取ってほしい。初場所での十両陥落は決定的になったけれど、中途半端に出場するよりもいいと思う。
 怪我というたらフィギュアスケートの羽生選手。公式練習で足首を痛め、NHK杯の欠場が発表された。これでグランプリファイナルの出場が難しくなった。冬季五輪に出場するためには日本選手権でタイトルをとるしかないとフィギュアスケートファンの妻に教えてもろうた。一発勝負で出場権を勝ち取るのみといういわば背水の陣。
 ほんまにスポーツ選手の敵は怪我ですね。でも、上を目指すには怪我を恐れていてはいけない。スポーツは健康のためにやるもんやと思われがちやけれど、トップアスリートともなると頂点を極めるために怪我の危険や肉体への極度の鍛錬が必要で、かえって不健康なんやないかと思われる。それでもファンはトップに立ってほしいと願い、頂点を目指すためにぎりぎりまで体をいじめぬかんならん。
 そのことを子ども時代に教えてくれたのは「あしたのジョー」やったかもな。力石徹は減量の果てに命を落とし、カーロス・リベラはパンチドランカーになる。矢吹丈も白く燃え尽きていった。
 今読んでも、「あしたのジョー」が傑作なのは、トップに立つということの厳しさを極限まで描いたことかなあ。派手に技の名を叫んで強敵をぶったおし、トップに立ったかと思うたらそれより強い敵があわれてそいつを倒すためにさらに超人的な技を身につけるというような、いわば「強さのインフレ」みたいなところはなくて、個性的な敵に対しその場その場の工夫で戦うところがええのです。
 羽生選手も怪我をしっかりと直して、万全の状態で日本選手権に臨んでほしいものです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

黒染めの是非 [教育]

 大阪府立の某高校が、もともと髪の色の薄い生徒に黒く染めるように指導したことがもとでどえらいことになってる。生徒の髪はぼろぼろになり、精神的にも打撃を受け、不登校状態になったということで訴訟沙汰になっている。
 同じ府立高校に勤務するものとしては、他の学校といえ立場的にはコメントは控えたいところではあるけれど、人権教育担当としては、やはりこれは人権侵害やと思うている。
 私の勤務校でも前任校でも頭髪指導というのはやっていて、茶髪に染めた生徒に対して黒染めをするように指示したりしている。それはそれで理由あってのことなんで、その指導に対して疑義を呈したことはない。ただ、私個人としては茶髪でもええやんとは思う。また、一度染めた上からさらに染め直させるのもどうかと思う。黒く染めたのが色落ちし、またさらに繰り返して染めさせていると、髪が傷んでなんぼ染め直しても色が定着しなくなるのですね。
 そやから、一度染めた髪に対しては、二度と染めんように指導するだけでええと考えている。毛髪というものはのびるものです。黒髪を茶髪に染めても、そのうち根元はもとの黒髪になってくる。ほどよく伸びたところでカットしていったら、もとの髪の色に戻る。
 汚い、みっともないとその生徒は文句をいうかもしれんけれど、それは校則を破った自分に責任があるんやから、自業自得。それよりも、なんで髪を染める気になったのか、その理由をゆっくりと解き明かしていくことが大事やと思うている。髪を染めるということは、何らかに対する鎧みたいなもんです。それなら、なんでそんな鎧が必要になったかという原因を探っていき、そちらを解決することによってそれ以上髪を染める必要を感じさせんようにすべきやないかというのが、私の考え。
 生徒指導畑の教師はそんなまだるっこしいことはしてられんやろうから手っ取り早く黒く染めさせるんやろうけれど、私には安直な方法でしかないように見える。ただ、その鎧を外させる手間というのは、ものすごく時間と労力を必要とするし、難しいことではある。
 ただ、やはり染めてもいない髪をむりやり染めさせるなんていうのは多様性の否定につながり、個人として生徒を尊重するという基本的人権の考え方に反することで、すべきやない。今はハーフやクォーターの生徒も増えており、明らかに顔の色の黒い生徒は以前よりも増えている。頭髪の黒染めの理屈からいうたら、肌の黒い生徒は白くメイクをして来いと言わんならん。それが人種差別につながることは明白やね。
 まあ、よその学校の方針に口出しする気はないし、そんな立場にもないからこれくらいにしておくけれど、今回の騒動は、「教育の本義とは何か」を教師全員に問いかけるくらいのものやないかなあと思う次第。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

中村鋭一の死 [追悼]

 元アナウンサー、国会議員の中村鋭一さんの訃報 に接する。享年87。死因は肺炎。
 父に教えられて、朝のラジオ「おはようパーソナリティー中村鋭一です」を聞いたのは中学生になった頃やったか。タイガースが勝った翌日、「それではいきましょう! 六甲颪!」と絶叫。たんたかたんたかたたたたたーっと前奏が鳴る。レコードに合わせて「ろーっこうおろーしに、さあっそおうとー」と朗々と歌いはじめる。愛称「鋭ちゃん」。美声やったし、歌も上手かった。後継者である道上洋三さんには悪いけれど、どら声の道上さんの「六甲颪」とは違うのです。
 レコードも買いました。「吼えろ! タイガース」というタイガースの過去の試合の実況や選手インタビューなどを収録したLPで、ナレーションはもちろん鋭ちゃん。1974年にBクラスに落ちた年に発売されたものなんやけれど、たぶん球団創設40周年に向けて製作されたもの。1962年の優勝決定の実況やとか、村山実の引退試合やとか、戦後すぐのダイナマイト打線の場内アナウンスやとか、貴重な音源がおしみなく収録されている。CDに復刻してくれへんものかなあ。
 実は、「阪神タイガースの歌」は、鋭ちゃんがラジオで歌うまでは忘れ去られた球団歌やったそうで、鋭ちゃんが歌うことにより、この名曲はタイガースファンの「国家」になったのです。そこらあたりは井上章一さんの「タイガースの正体」にくわしい。
 父に頼まれて本屋で「鋭ちゃんのバラード」(講談社)を買いにいった。局アナやけれど、関西の朝のラジオパーソナリティの草分けとして、タレント並みの知名度を誇った。タイガースが好きで、鮒ずしが好きで、スタッフにあだ名をつけ、リスナーの声を大切にした鋭ちゃん。なんとわずか6年で降板し、政界に転身したのですね。
 後継者の道上さんはテーマ曲の「クラリネットポルカ」も「六甲颪」も引き継いだ。
 学校でちょっとツッバった連中が「えーちゃん」を連発しているので、みんな中村鋭一のラジオを聞いているのかと思うたら、どうも様子が違う。実は彼らの「えーちゃん」は矢沢永吉という歌手のことやったのです。完全に文化圏が違うたのですなあ。
 国会議員を何期かつとめ、当選と落選を繰り返し、タレントとなってからは、私の耳の届く範囲で声を聞くことはなくなったけれど、タイガースが優勝したりすると、スポーツ紙にコメントが載ったりして、御健勝であることは確認できた。
 鋭ちゃんの「六甲颪」を聞いたことで、私の虎キチ(今は「虎党」というそうな)ぶりはさらにエスカレートしたように思う。幸い鋭ちゃんの「阪神タイガースの歌」(六甲颪)はCDに復刻され、「タイガース音頭」もキダ・タローさんのCDに収録されることで復活した。鋭ちゃんの「六甲颪」には間奏のところで御自身の架空実況が入っている。田淵選手が逆転満塁ホームランを打ってタイガースが優勝するという設定のもの。長年優勝から見放されてきたタイガースファンはそんな架空実況でおのれを慰めていたのですねえ。
 今も「六甲颪」がタイガースファンに愛されているのは、鋭ちゃんのおかげ。それだけでもはかりしれん功績があるんやないか。
 謹んで哀悼の意を表します。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

させていただく [日常生活]

 ここ数年気になっている言葉がある。
 それは「させていただく」という謙譲表現であります。別にへりくだる必要のない時にまで「させていただく」が多用されてますよね。何もあなた、私に許しを請う必要はないやないか、というような気になってしまう。
「本日、司会をつとめさせていただく喜多でございます」。
 いやいや、司会をするのにそんなに卑屈にならんでもよろしい。胸を張って「司会をつとめます」でええやないですか。
「部屋に入らせていただきます」。
 部屋に入る許可がほしいなら「入ってよろしいですか」でよろしいやないですか。まるで部屋に入るのは礼を失しているみたいですぞ。
 いつから「させていただく」が当たり前に使われるようになったのかようわからんけれど、「申し上げる」という表現があるのに「言わせていただく」なんて使い方をされると、なんかいらっとくる。
 敬語は難しい。謙譲表現は特に難しいのかもしれん。そやけどどんな言葉にも「させていただく」をくっつけるだけで謙譲表現になる。それが手軽なんで、「させていたたく」が乱用されるようになったのかもしれんな。そして、別にへりくだる必要のないところでも「させていただく」をつければよりていねいな物言いになったと勘違いしてしまうのかもしれん。
 とにかく、使わんでもええところで「させていただく」がくっつくと、なんか逆に見下されているような気分になってしまうのですねえ。「させていただく」の多用はやめようよ、と提案させていただきます。

nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

プレゼントは萩尾望都 [日常生活]

 今日は妻の誕生日。帰路に駅前のケーキ屋に寄り、ケーキを二人分買う。夕食後、妻に「ポーの一族」の最新刊など萩尾望都の本を3冊贈る。こちらが思うていたよりも喜んでくれた。「ポーの一族」は掲載誌を購読しているので、今さらという感じではあるんやけれど、手元に置いておくには単行本やないとね。昔のシリーズを妻が全巻持っているのは知っていたんで、続きも持っておいてほしいやないですか。
「連載はまだ続いてんのよ」。
 よろしいがな、来年の誕生日に続巻を贈りますがな。もっとも、雑誌連載はスローペースやそうやから、1年で単行本1冊分たまっているかどうかはわからんけれど。
 というわけで、今年もなんとか2人で誕生日を迎えることができました。こうやって毎年簡単ではあるけれどケーキを食べてプレゼントを渡して……。よう続いているもんやなあと思う。
 もっともこうやって誕生日を迎えるということは、先がまた少し縮んだということで、めでたいんだかどうなんだか。いやいや、今、ここでこうしていられる幸福をケーキとともにかみしめんと、ね。
 で、妻が洗いものなどすませたあと、2人して何をしているかというと、録画したアニメをいっしょに見たりしているのです。ほんまにこの夫婦は!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1日ずれると [日常生活]

 今日は日曜やけれど、出勤日。午前中に短縮授業をし、午後からは中学生向けの学校説明会。午前中の授業は「授業公開」というて、すべての授業を自由に参観できるということであります。
 心配はしていたけれど、案の定欠席者は多い。ただし、日曜に授業があっても休まんと来る生徒はたいていは真面目な生徒なんで、非常に授業がやりやすかったことは確かです。あまり喜ぶべきことやないんですけれどね。
 それにしても、日曜に普通に授業をしに出勤するというのは、ほんまに勘が狂うね。朝、出かける前に深夜アニメを見たりしたけれど、いつもなら休みの日に見ているものなんで、そういうものを見ると脳は「今日は休みの日」と認識してしまうみたいな感じで、どうも出勤しづらい。そこをなんとか出勤。電車やバスのダイヤは休日用で、乗降客の数も、乗降するバス停もふだんとはかなり違う。これが意識なるものに働きかける影響はことのほか大きかったなあ。
 それでも仕事が始まったら平常のリズムに戻り、粛々と仕事をこなして定時に退出。ここからがまた勘狂う。朝はバスも電車も通勤客を想定してふだんとそれほど変わらんダイヤを組んでいるんやけれど、夕刻ははっきりと本数が減っていて、それに合わせてダイヤも大きく変わっている。結局帰宅した時刻はふだんよりも30分くらい遅くなった。
 で、夕食後に妻といっしょに深夜に録画したアニメを見てたんですけれど、いつもの日曜なら午前中に見るものばかり。仕事から帰って見るのはなんか調子が狂う。あすからは通常営業で、今日の代休は週末の金曜日。つまり、勤務パターンが1日ずれた格好になるわけで、明日は月曜の時程で仕事をすることになる。
 うまく気分をリセットして明朝に臨むことができたらええんやけれど。ほんまにルーティンというのは大切やねんなあと実感した次第。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

順当な「日本一」 [プロ野球]

 ホークスファンのみなさん、おめでとうございます。1点差で9回裏を迎え、クローザーの山崎康がマウンドに立った時は、このままベイスターズが3連勝で第7戦を迎えるのかと思うたけれど、内川の同点ホームラン、これがホークスの底力やと思うたね。私としてはリーグ3位のチームが「日本一」となるのには違和感を覚えずにはいられなんだので、ベイスターズファンの方には悪いけれど、ホークスが優勝してよかったと思うている。順当な結果というのか。これはもしタイガースが日本シリーズに進出して優勝していたとしても、嬉しさと割り切れなさとが同居した複雑な思いやったやろうと思うね。
 とはいえ、サヨナラ勝利のシーンは見てへんのですけれどね。パソコンに向かい、ものかき関係のお仕事をしていたもので。時々スポーツ紙のサイトをチェックして、経過を確認していただけなので、劇的なシーンは見られなんだ。もしこれがタイガースの試合やったら最後までもちろん見てたわけですが。
 というわけで、これでほんまに今シーズンは終了。今後はストーブリーグ。FA選手の動向、トレードはどうなるか、秋季キャンプで若手はどれくらい鍛えられるのか、なんてことくらいしか楽しみはない。
 その分、録画したままたまっていた「おんな城主 信虎」を毎日のように見ている。夏場からナイター中継を見るためにずっとたまる一方やったのを、今一気に見ているのです。やっと9月の第1週まで見た。あと2ヶ月分あるけれど、毎日見ていたらすぐに追いつくことでしょう。
 ほんまに何をしているんだか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

火事です誤報です [日常生活]

 昨夜日記をアップしたあと、ものかき関係のお仕事を少しだけして、0時50分ごろやっと就寝。入眠したくらいの1時20分ごろ、でかいサイレン音と「火事です。21階から火災が発生しました」というアナウンスで叩き起こされた。21階というと、うちの部屋と非常に近い。
 大慌てで起き、寝ぼけまなこで寝間着の上からパーカーを着こむ。なにしろ頭はまだ寝ているから、妻の姿を探して見当たらないので焦る。玄関に妻のスリッパが。そこで気がついた。妻は様子を見るために外に出ているのです。私も続いて外に出る。同じ階のご近所さんたちも出てきて「焦げ臭くはないね」などと話をしている。21階の人らしい姿が見え、声をかけている人もいた。「火事らしい感じはないんです」などという声が聞こえる。
 これは急いで避難することもないかと、私は妻に一声かけて部屋に戻る。念のためベランダに出て首を突き出し、やはりものの燃えるにおいや気配がないことを確かめる。
 しばらくしたらマンションの管理人さんが「ただ今の警報は誤報です」と館内放送をかけた。やれやれです。とはいえ、一度寝入った頭をむりやり起こしたりしたものやから、すぐに布団にもぐりこむ気にもなれず、一服つけて落ち着いてから再度就寝。
 今朝は7時ごろに目覚め、深夜アニメ「いぬやしき」などを見てから、無性に眠くなったので再度就寝。昼食時に起きてきて、食事をとるとまた眠くなり午睡。
 文化の日というのに文化的なことはあまりできず。ものかき関係のお仕事を少しばかり。
 もっとも、今週は私も風邪をひいたのか体調はあまりよくなく、気持ちだけでカバーしてたから、心身ともに休養を欲していたのでありましょう。寝入りばなの誤報と関係は、たぶんなかったと思うけれど、こういう体調の時にああいう起こされ方をされるのはたまらなんだなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サイバラ式サザエさん? [テレビアニメ]

 サザエさんのアニメを見なくなって何十年になるかわからんけれど、なんでもついに東芝がスポンサーから下りることにしたらしい。放送当初から長らく1社提供を続けていて、東芝の新製品をサザエさんがいち早く使用していたりした時期もあったやに記憶しております。
 まあ、今の東芝ではスポンサーを続けるだけの体力もメリットもないかもしれんね。
 それで東芝の代わりにスポンサーに名乗りをあげたのがなんと高須クリニック。高須クリニックというたら西原理恵子さん。高須クリニックがひいきにしている伊勢ノ海部屋の関取はみな西原さん原画の化粧回しをしている。
 もしかして、高須クリニックの参入でサザエさんがサイバラ式に変化したりして。「毎日かあさん」みたいにサザエさんが夜中にこっそり起きてカニをむさぼり食い、マスオさんは常に飲んだくれている、てな感じに。いっそのことキャラクターデザインも一新して西原理恵子さんにしてもらうとか。もちろん元の長谷川町子さんの絵を見ずに、うろ覚えでそれらしきキャラクターを描いてもらうのです。サザエさんなんだか毎日かあさんなんだかようわからんとんでもなくスリリングなアニメに変身したりしたらさぞかし面白かろう。それやったら録画してでも見るぞ。
 以前からの視聴者が見なくなるという懸念もあろうけれど、なにサザエさんをそんなにみんな必死こいて見てはいるまいて。日曜の夕方にあるものとしてただ習性でつけているだけかもしれんから、ドラスティックな変化があっても別に気にもするまい。
 というわけで、高須クリニックが正式に参入するのが楽しみです。あ、そんなドラスティックな変化をしたら長谷川町子財団が怒るか。それやったらいっそのこと「ぼくんち」など西原さんの傑作をサザエさんの代わりにアニメ化しては如何。そして加藤みどりさんをそろそろサザエさんから解放してあげるのです。ええ手やと思うけど、あかんか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

座間9人殺し [時事ネタ]

 事実は小説より奇なりというけれど、座間の9人殺しはまるでフィクションを現実化したような事件であるなあ。
 殺した女性を探しに来た男性を殺し、SNSを使うなどして次々と女性を殺し、その中の一人の交際相手が警察と協力して囮を使うてアパートの部屋を開けさせて逮捕……。
 こういうことが現実に起こるんやから、ますます自分や家族が無事に生きのびていることは奇跡的なことなんやないかと感じてしまう。
 容疑者の殺人動機などはこれから解明されていくんやろうけれど、おそらくはこの事件をテーマにしたルポルタージュが書かれたり、容疑者に焦点を合わせたノンフィクションが書かれたり、殺された人々に焦点を当てた作品が出されたりするんやろうなあ。
 でもね、おそらくこの事件の真の姿というものはそう簡単に解明されへんのやないかと思うたりするのですね。「心の闇」なんて紋切り型の言葉を使う気もないし、狂気か正気かなんて誰にもわからんのやないやろうか。
 どちらにしても、「凶悪事件史」なんてタイトルのムックがちょくちょくコンビニに並ぶけれど、またひとつその手のムックに掲載されるやろう事件であることには違いないやろうね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感