SSブログ

おめざめですか、アイリーン [読書全般]

 今日は月例の京都の医者行き。朝のうち、金曜の深夜アニメの録画を見て、昼前に出かける。行きの特急で座れたら、安心して終点まで寝てしまう。乗り過ごしというのも久しぶりやな。それだけ疲れてるんかな。引き返して、医院へ。診療後、阪急の快速特急で帰阪。寝過ごしたらあかんと本を読んでいたら、妹より電話。車中なのでメールにしてもらう。細かいことは書かんけれど、実家の方に帰らんならんことになり、淡路駅で折り返してまた京都へ。
 いろいろあったけれど、ようよう一段落ついたので、夕刻帰阪。帰路、最寄駅前の理容室で整髪。帰宅後は妻と少しばかり話をしてから、追っかけ再生でプロ野球中継を見る。タイガースがなんとかジャイアンツ戦の連敗をストップ。いろいろあってしんどい一日やったけれど、タイガースが勝ったので少し緩和されたかな。
 キャロル・ネルソン・ダグラス/日暮雅通・訳「おめざめですか、アイリーン アイリーン・アドラーの冒険」(創元推理文庫)読了。シリーズ第2作。1作目は「裏・ボヘミアの醜聞」やったけれど、本作はいわゆる「書かれざる物語」とからめてアイリーンを探偵にしたオリジナル作品になっている。もちろんホームズも登場するけれど、脇役というほどの活躍もしていない。事件解決の鍵を示したりはするんやけれどね。内容は、胸に飾り文字の刺青をした水死体が続けて発見され、さらには誘拐された若い女性が眠らされている間に刺青を入れられてしまう。悲観した女性を助けたアイリーンと夫のゴドフリー、語り手のネルが犯人を探るうちに、刺青の謎の全貌が少しずつ明らかになっていくというもの。ミステリとしての出来は悪くないし、アイリーンたちも魅力いっぱいに描かれている。ただ、パスティーシュとして楽しもうと思うたらあきません。シャーロック・ホームズの登場人物を使うた全く新しいシリーズなんですね。そう思い、割り切って読んだ方がよろしいかと。とはいえ、第1作も本作もこの日記を書いている時点では品切れ。なのについ最近第3作が翻訳された。シリーズものはそろえて読みたくなるものなんやから、シリーズの新刊が出たらそれまでのものも手に入りやすくせんとあかんのと違うかなあ。まあ、現在の出版事情では難しいところなんやろうけれど、最新刊でこのシリーズのことを知った読者があとからシリーズを全部読もうと思うたら古本屋で探さんならんことになる。それは読者や作者、訳者に対して失礼なんやないやろうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

正露丸の匂い [日常生活]

 今日も一日降ったりやんだり。仕事は低速モードながら今日のうちにやっておかんならんことはなんとかすませた。定時に退散。帰路、スマホでタイガースの試合の経過をチェックしようとすると、グラウンド整備のため1時間遅れで試合開始という。今日はテレビ中継は読売テレビで7時から2時間だけ。リアルタイムでテレビ中継を見、夕食後はラジオに切り替えるけれど、やはり寝床でラジオはいけません。疲れてたということもあって、うつうつしながら切れ切れで聞く。試合終了後、DAZNでハイライトを見て内容確認。それがあるから安心してしもうたかな。
 というわけで、仕事が終わってなんかほっとしてしもうた、気力でもたせた1日でした。それにしてもこの梅雨みたいな状態、早く終わってくれんかな。もっとも、来週はまた暑さがぶり返すという予想なんで、それもかなわんなあ。
 ところで、最近帰りの電車の車内で同じ駅から毎日正露丸の匂いが漂うようになった。多分同じ人なんやろうと思うけれど、あの匂いはほんまに気になる。おなかをこわしているというよりも、歯痛で歯に詰めてはるんやないかなあ。そうやなかったらああは匂わんやろうと思う。迷惑というほどのことはないけれど、あの独特の匂い、気になりますねえ。
 うーむ、疲れているとやはり内容のない日記になってしまうね。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲリラ豪雨男 [日常生活]

 朝は曇天。昼ごろは日がさしていたのに、退出するころには雲が厚くなって雷の音が響いていた。それでもまだそんなに降らんやろうと思うていたら、下界に戻るとゲリラ豪雨。帰宅してベランダに出たら、洗濯物が干してある。妻は諸般の事情で日帰り帰省してて不在。一息つく間もなく洗濯物を取り入れる。豪雨がかかって湿っていたので、服はすべて針金ハンガーにかけてそこらじゅうに引っ掛ける。風が通るところに掛け、少しでも渇くようにした。甲子園球場のナイターも雨天中止やったので、妻が帰宅するまで昨日と今日の「なつぞら」を見たりする。タイガーマスクもどきのアニメの作画監督をなつがしているんやけれど、そのために新たにアニメーターがその番組の一場面を作ってて、これが当時のタイガーマスクの雰囲気をがんばって再現してるんやね。ただ、トレースマシンを使い始めたころの作品にしては、トレースの線のかすれまでは再現でけてなんだかな。そこまで凝らんでもよろしいか。
 妻が帰宅し、すぐにスーパーのお惣菜で夕食。その時分には雨はやんでいた。それでもしばらくしたらまた豪雨。そしてまたあがるというのを繰り返す。こういう時、たいてい私は豪雨の時に外にいて、妻はあがってるときに外にいてたりするんですなあ。こういうのも雨男というんやろうか。ゲリラ豪雨男? そんな言葉はございません。
 今日もお仕事は低速モード。なかなかペースがつかめんなあ。まあ、まだ8月。昔やったら明日までが夏休みやもんね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

京都芸大 [時事ネタ]

 今日も雨模様。朝から体がなんとなく重い。朝食をとりながら「100分de名著 ロジェ・カイヨワ『戦争論』」なんて重いテーマの番組を見たりしてるから、やないとは思うけれど。
 授業は午前中1コマのみ。午後からは超低速モードで教材作成や明日の授業の準備など。定時に退散。お山の学校を出た時はかなり強い雨が降っていたけれど、下界に降りたらあがってました。やはり山沿いはよう降るんやろうなあ。
 帰宅して、プロ野球中継を追っかけ再生で見る。いやまさか試合をするとは思うてなんだ。中止になるかどうか、携帯のタイガース公式サイトで何度も確認してたけれど、「18:00試合開始予定」と書かれている。いやあ、確かに甲子園は雨はあがってたけれど、昨日からかなり水を吸いこんでいたやろうに。さすが阪神園芸。試合は完封負け。3時間くらいで早々と終了。その後少し読書。
 新聞のニュースサイトを巡回していたら、京都で大学がもめているというニュースが。京都造形芸術大学が、来春から「造形」をはずして京都芸術大学に名称変更するとか。文科省の認可も受けたらしい。ところがこれに黙ってへんのは京都市立芸術大学。京都芸大なんて名前に変えられたら、混同されてしまうと訴えるそうな。市立芸大というたら日本でも有数の老舗ですからね。新興の私立大学と混同されたらたまったもんやないというのはわかる。地元の人間は「市芸」か「芸大」と略することが多いけれど、「芸大」と略せる大学が京都にもうひとつあったらそらややこしいわなあ。もっとも造形芸術大側は「瓜芸」と略して呼ぶから混同しない」と言うてるんやて。「学校法人瓜生山学園」が経営する大学なんで「瓜芸」なんやて。そんな呼び方が定着するかなあ。だいたい「瓜生山学園」なんて言われてもピンとこない人の方が多いと思うぞ。
 さて、これはどう決着がつくのか。一番問題をややこしくしているのは認可した文科省やないかなあ。文科省の官僚諸氏はなんで認可したんやろう。こういうもめ事になることは予想できたやろうに。市芸に恨みでもあるのか、何も考えてなんだのか。もしかしたら瓜生山学園も総理のお友だちで忖度があった、なんてことではないやろうけれど。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

星系出雲の兵站―遠征―1 [SF]

 雨天の予報なんで、傘を持って出る。同じように傘をもって出勤、という人をちらほらと見かける。予報通り、昼ごろから雨。午前中の授業が終わり、昼休みに一服つけに外に出たら、豪雨です。この前から自分が外歩きをする時に豪雨になるというのが重なってるねえ。偶然なんやろうけれど。
 先週から今週にかけては、夏休み明け第一回目の授業というのが続いている。一応年間計画というのを作っていてその順番通りに授業を進めているんやけれど、夏休み前には定期考査があったり、短縮授業があったりして、単元の途中で長いブランクが空いたものというのが多い。1ヶ月半ぶりに前の時間の続きをするとか、今日の授業みたいに2ヶ月ぶりに続きをするとか、そんなのがけっこうある。ほんまにやりづらい。流れが完全に断ち切られているから、前に終わったところにもっていくのに通常の授業の倍以上のパワーを必要とするのですよ。今日気午前中はほとんど詰まっていて、一息ついてさて昼食というところで奨学金相談の生徒が仕事部屋を訪れたりする。むろん手を抜くことはできません。昼食後、しばらくへたってました。で、一服つけに行ったら先に書いたように豪雨でしょ。きつかったなあ。定時に退散。
 甲子園の試合が雨天中止になったので、帰宅後はテレビを見たり本を読んだり。
 林譲治「星系出雲の兵站―遠征―1」(ハヤカワ文庫JA)読了。シリーズ第2部開幕。第1部が正体のしれん異星人との宇宙戦争をこと細かに描いていたのに対し、第2部は膠着状態におちいった戦いの間に、その異星人とコンタクトをとる試みがこれまたじっくりみっちり書きこまれている。ただ、第1部よりかなり読みやすくなっているという感じがした。これ、おそらく林さんがかなり執筆に乗ってきたということなんと違うかな。第1部はうんうん苦しみながら書いてはったのかも。いや、勝手に想像しているだけですけどね。でもまあ、私も無理やり文章をひねり出すような場合、後から読み返したら読みにくいなあと感じるものね。それが証拠に、ちょこちょこと遊びも入っている。林さんは乗りはじめると遊びを入れたがるのですよね。例えば巨大ロボットを出してくるんやけれど、そのスケールは身長57メートル、体重550トンなんです。しかもパーツが5つに分かれるのです。私らの世代やったらわかる遊びです。何のことやらわからん方はアニメ「超電磁ロボ コンバトラーV」のエンディングを検索して動画を探してみてください。それ以外にも細かい遊びがちょこちょこと。次巻もこの調子で勢いつけて書いていただきたいと思う次第です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

仮面ライダージオウ、終了 [テレビ全般]

 愛すれどTigers「望月のプロ入り初勝利などで5連勝」を更新しました。

 今日から小中学校も新学期やそうです。冷房が入ったから授業時間数確保のために始業式を早めることにしたそうな。高校生はともかく、小学生はもう少し遊ばせたれよと思う。で、大学はというと思い切り夏休みが長い。借金してまでして入学し、休みがどひゃっと長いというのは、なんか理不尽であるように思うなあ。
 今日は「旅発見」の授業のみ。午後は明日の授業の準備や、来週の「旅発見」の教材作成などを行う。少しは過ごしやすくなったとはいえ、日がさしてくると汗がどどっと出るね。マイペースで仕事を進め、定時に退散。
 帰宅後、今日の午前中に録画しておいた「仮面ライダージオウ」の最終回を見る。まだ見てへん人もいてると思うので、結末については触れません。で、1年間見ての感想。
 いわゆる「平成ライダー」の力を集めて仮面ライダーの魔王になる運命の若者に対し、その未来を変えるべく未来からやってきた者たちと、それを阻止して魔王を歴史通り生み出そうという男の争い、というのが物語のベースにあり、怪人のかわりに過去の仮面ライダーたちの影みたいなのをやっつけるという展開。それが途中から別の時間軸の未来からやってきた未知の仮面ライダーたち(おそらくは企画にはあがっていたけれど没になったライダーたち)が介入してくるという展開にかわり、そして歴史を自分のために変えようとする最後の敵との戦いに突入。SF的ではあるけれど、時間軸の扱いや歴史介入などは明らかにSFのルールからは反している。そこらあたりに突っこんでもあまり意味がないので、まあこういうものやろうと思いながら楽しんでいました。それよりも、途中から準レギュラーとして仮面ライダーディケイドが登場する。そしてかなり重要な役割を果たす。そうかあ、仮面ライタージオウというのは、ディケイドを補完し発展させる話なんかもしれんなあと、最後の方で気づいた。「仮面ライダーディケイド」も全く別世界である過去の仮面ライダーの世界をたどって結びつけていくというような物語やったけれど、放送期間が半年しかなかったので消化不良で終わっていたように思う。ディケイドがジオウの世界に介入するというのは、ディケイドがでけなんだことを完成させるという意味があるんやないか。そういう意味ではこのシリーズは「仮面ライダーディケイド」とセットで見るべきものなんかもしれんなあと感じた次第。私としては、売れっ子になってしもうた人たちや俳優を辞めた人たちは出演できず、なんとか俳優を続けている人たちが出演するのを楽しむというようなひねくれた楽しみ方もできたりなんかしました。要潤とか佐藤健とかスケジュール的にも出演の難しかった人は多かったんやろうなあ。そんな中で、「仮面ライダー龍騎」の賀集利樹さんと津田寛治さんが時間軸そのままで失職して釣り堀でやさぐれる場面なんてのを楽しそうに演じてくれたのはなんか嬉しかったなあ。
 ただ、去年の「仮面ライダービルド」に続いてまったく子ども向けということなど考えてへん込み入った展開が続いたので、子どもたちはついていけたんかなあと心配になったりもした。もっとも、私らも大人になってウルトラマンやウルトラセブンのテーマの重さがわかるようになったわけやから、今、仮面ライダーを見ている子どもたちが大人になった時にどう感じるかを楽しみにしたいですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

ヒーローより秘境駅 [テレビ全般]

 朝から昨日、一昨日の深夜に録画したアニメをたっぷりと見る。そして関西以外では先週に放送された「プリキュア」「仮面ライダー」「リュウソウジャー」を見る。関西以外では今日に放送されている分は明日の午前中に放送されるんで、すぐには見られません。ああ、「仮面ライダージオウ」は最終回なのに。放送時間の変更に気がついてへんお子様は最終回を見逃したりするかもしれんのう。高校野球最優先のABCとはいえ、この扱いはひどいんやないかい。ローカル線の秘境駅に誰が乗降するかなんて番組の再放送をするくらいなら、一気に今日2本ずつ放送したらええのにと思うけれど。もしかして「スーパーヒーロータイム」よりも「秘境駅」の方が視聴率がええのか? 編成上やスポンサーの都合もあるんやろうけれど、一考していただきたいものです。
 昼食後、午睡。テレビの見過ぎもあって今日もしっかり寝る。気温が下がっているので快適に眠れるのです。
 夕刻から、今日もラジオでナイター中継を聞く。両チームとも走者はためるけれど点が取れんというフンづまり(失礼!)状態の試合。こういう試合は映像がついていてもしんどいのに、音声のみやと頭脳をフル回転させんとあかんからよけいしんどいのですよ。スワローズもカープも来季はネット配信をしていただきたい。
 というわけで、この調子で明日も快適な気温やったらええのにな。もっとも授業があるので、冷房のきいた部屋にいられる時間はいつもよりは長いのですけどね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

愛国という名の亡国 [読書全般]

 ただでさえ金曜深夜は深夜アニメの録画の本数が多いうえに、今週の「なつぞら」をまとめて見、昨日の午前中に放送された関西以外では2週間前に放送済みの「プリキュア」に「仮面ライダージオウ」と「騎士竜戦隊リュウソウジャー」まで見たのでありますから、それだけで午前中つぶれてしもうてます。見切れなんだ分は明日にまわそう。どんだけ見とんねん。
 昼食後、午睡。今週は水曜あたりでもうスタミナ切れを起こしてたからねえ。目が覚めたら、もうそろそろタイガースの試合の始まる時間。一服つけてから、ラジオで中継を聞く。映像はNHKのスポーツニュースで見たけれど、福留のホームランと高山の逆転打くらいしかやってくれなんだ。まあ、優勝争いとは関係ない試合やもんな。けっ。
 安田浩一「愛国という名の亡国」(河出新書)読了。ヘイトスピーチについて初めて本格的に取り組んだ著者が、いろいろな媒体でここ数年発表した文章を一冊にまとめたもの。ヘイトスピーチそのものは減少しているけれど、弱者に対する一方的な攻撃は逆に増えているのではないかという問題提起がなされている。特に国会議員やと知事などの権力者によるものに対して、著者の視線は厳しい。著者がこれまでルポしてきた在日韓国朝鮮人や沖縄の基地反対運動のほかに、本書では生活保護者への攻撃に対する怒りがはっきりと示されている。私は奨学金の仕事を通じて、生活保護を受けていてもなんとか進学させたいという親の願いなどを直接聞いていたりする立場やから、著者の怒りがよくわかる。問題は生活保護を受ける側にあるんやなく、貧困に対して無策な行政なんやという指摘は至極当然。「愛国者」を名乗り弱者をたたくことが「亡国」につながるということを改めて指摘する一冊。ただ、悔しいことに「愛国者」たちには著者のメッセージは届かんのだろうなあ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

おやすみなさい、ホームズさん [読書全般]

 今日は雨の予報なので、傘を持って出る。出勤時は特に傘のお世話になることはなかったけれど、就業中は強い雨が降ったりやんだりと不安定な天候。ただそのおかげで仕事部屋の室温はさほど上がらず、扇風機の微風でもちょっと涼しいかなという感じ。で、スイッチを切ると、湿度は高いのでしばらくしたらじわりと汗がにじむ。それでまた扇風機の微風をつけると少しひんやりする。その繰り返しでありました。うまく調整せんと風邪をひくなあ。
 今日は授業がひとコマ。午後は昨日どんがらがっしゃとやってまでして引っ張り出したDVDを見ながらそれに合わせたプリント作成などをする。月曜日にある「旅発見」の授業の教材であります。お題は京都観光。京都なら遠足で行ったりしているからなじみもあるでしょう。
 定時に退出。お山の学校でも、乗り継ぎ駅でも雨は降ってなんだけれど、自宅最寄り駅に着いたら、滝のような豪雨。それでも早く帰りたかったから、傘をさして歩きだす。これがあかんかった。傘があってもズボンとかびしゃびしゃ。靴の中に雨水が浸入してきて歩きにくい。やむなく途中にあるスーパーで、傘があるのに雨宿り。少し小やみになってきたから傘をさして帰路に着くと、自宅近辺のあたりではあがりかけ。帰宅して服を着替えて一服つけるためにベランダに出たら、ありゃりゃ、やんでますがな。豪雨の時に無理して歩かんと、地下鉄のコンコースでしばらく待っといたらよかった。
 帰宅後はラジオでプロ野球中継を聞く。このスワローズ3連戦は地上波もBSもDAZNも中継なしなのです。NHKの「ニュース9」のスポーツコーナーでハイライトを見る。明朝は「おはよう朝日土曜日です」でたっぷり見せてもらわなあかんね。土日はNHKのスポーツニュースを録画するか。まあ、ラジオ中継があるだけでもよしとせんならんね。
 キャロル・ネルソン・ダグラス/日暮雅通・訳「おやすみなさい、ホームズさん アイリーン・アドラーの冒険 上・下」(創元推理文庫)読了。ホームズのパスティーシュで、「ボヘミアの醜聞」に登場する機知に富んだ女性アイリーン・アドラーを主人公にしたシリーズの1作目。正典では悪女のように描かれていたアイリーンやけれど、作者はいわば「裏・ボヘミアの醜聞」という感じで、アイリーンの立場から同じ事件を描きだす。ちゃんとワトソン役の女性も配し、正典を読んでいたら「ああ、そこか」とにんまりするような場面も多数用意されている。ただ、語り手のネルとの出会いなどはちょっと無理があるし、オスカー・ワイルドやドヴォルザーク、プラム・ストーカー、ティファニーなど当時の著名人とのからみもうまくいってるところとちょっと強引なところとが入り混じっていて、全体の構成としてはいささかバランスが悪いかなあ。もう少し分量を減らしたらきりっと締まったものになったと思うのに。タイトルは「ボヘミアの醜聞」で変装したアイリーンがホームズにささやくセリフをそのまま持ってきている。よほどホームズが好きな人やないと楽しめんのやないかな。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

どっがらがっちゃ [日常生活]

 盆休み明けの最初の週ということで、かなりへたばっております。これで仕事部屋に冷房があればまだましなんやろうけれど、とにかく扇風機の風が当たる範囲でしか行動でけん。短縮授業の関係で今日は授業がなく、緊張感がないのが裏目に出てしもうた。保護者との電話対応でも受け答えが食い違うて長電話になってしもうたり。一日中なんかしっくりこない。
 帰宅してプロ野球中継を追っかけ再生で見る。妻が所用で出かけていて不在やったので、かえってくる前に……と授業で使えそうなDVDを引っ張り出そうとする。積み上げたDVDのかなり下の方ににあり、ずぼらをせんと上のを取りのけて出したらよかったのに、そのまま引っ張り出す。やっくり、ゆっくり。無事引き出せたので、上の方を押さえていた手の力を抜きつつ一枚分のスペースをじわじわと詰めていったけれど、ちょっとバランスが狂い、積んでいたDVD全部がどっがらがっちゃと倒れてしまう。あらあらあらと片づけているところに妻が帰宅。その他こまごまと帰ってからもしっくりいかず。
 救いはタイガースが大勝して3連勝したこと。これで負けてたらもう立ち直れなんだかもしれんね。
 明日一日乗り切れば、休み。そう思うと集中力が不思議と出てくるものなのです。そやけど今日はあかなんだなあ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感