SSブログ

セルのモーツァルト [音楽]

 今日も30分前倒し起床の前倒し出勤。面接試験で、私は面接担当。ただし「予備」。どなたかが急にお休みになった時の代役要因なのであります。つまりベテラン教員やったら、急な状況でも対応できるということでそういう役割になったんやろうけれど、幸いどなたもお休みにならず、私は午前中はずっと待機。来年度から仕事部屋を引き払うことは決まっているのでその整理などもしたいけれど、面接室の近くに仕事部屋があるのでがさごそどたばたするわけにもいかず、パソコンに向かいじっと身をひそめておりました。BGMに音楽を鳴らすなんてもってのほか。事務作業をしつつイヤホンでベーム指揮ベルリンフィルの「ブラームス交響曲第一番」やらセル指揮クリーブランド管の「モーツァルト交響曲第39・40・41番」のCDを聴いたりしておりました。いやあセルのモーツァルトはきりりと引き締まっててよろしいなあ。ベームのモーツァルトは重苦しいしカラヤンのモーツァルトは暑苦しい。もっともモーツァルトならワルターが一番、という向きもあろうし、私はバーンスタインのモーツァルトは颯爽としてかっこよくて大好きなんですけれど。いや、モーツァルトに聴き入ってしまい仕事がお留守になるのはよくない。あくまでBGMですよ。でもイヤホンで聴いているとついついそっちに心が行ってしまうなあ。いかんいかん。いつもは小型スピーカーにつなぎ、音量を控えめにして鳴らしているからBGMになるんですけれどね。ちなみに今はこの日記を書きつつイヤホンでヨハンナ・マルツィのヴァイオリン、クレツキ指揮フィルハーモニア管のブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴いてます。モノラルで音はあまりよくないけれど、マルツィのヴァイオリン、きりりとしつつも歌わせるような響きでいいですねえ。クレツキ指揮のオーケストラもヴァイオリンをたてつつていねいで自然な感じがよいなあ。
 長々といらんことを書いてしまいました。ブラームスのヴァイオリン協奏曲は他にはヌヴーとか昔の女性奏者にええ録音が残ってますねえ。いやだからちゃんと仕事をしていたという話でした。
 午後からは採点業務。私は採点の難しい記述式の回答を担当。判断に迷うこと多々あり。大学入試の共通テストで記述式の回答を採用したらとんでもないことになるぞと、現場の声としてここははっきりと書いておきましょう。つまりは答案の文章から受験生の理解度を計るのは難しいということです。
 30分前倒しで仕事も終了。昨日も今日も待機が多く、それはそれで気持ちを切らさずにせんとあかんので疲れたとみえ、帰宅したらぐったり。夕食後は今朝録画した「未来少年コナン」を見る。無駄なカットが一つもない。ダイス船長がラナの前で一席ぶつところ、のちに「ルパン三世 カリオストロの城」でルパンがクラリスを助けに行った時に一席ぶつシーンを想起させる。宮崎駿監督はのちの作品でやっていることはほとんど「コナン」でやったことのバリエーションやったんやろうなあと思うてしまうシーンでありました。
 明日から三連休。父の見舞いにも行くけれど、疲れもしっかりととりたいですねえ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感