英国式観戦 [スポーツ]
愛すれどTigers「西勇輝が1失点完投でGに惜敗」を更新しました。
今日も完全休養日。朝から好天。
五輪倒しは「無観客ドミノ」でほとんどの競技が観客をいれずに実施するとか。テレビ中継の契約料は国際五輪大会協会に入ることになっていて、無観客による赤字はすべて東京都と政府が補填するそうな。
私は五輪大会にはもともと関心がないので、新型コロナウィルス禍がなくて、昨年に予定通り開催されていたとしてもどうでもよかったんやけれど、ここまでくるとどうでもええを通り越しであほと違うかといいたくなりますね。
テレビでちらりとウィンブルドンの庭球大会の模様を見たら、観客も審判もマスクなんかしてませんな。そういえば英国に昨年留学していた同僚は、屋外に出たらだいたいマスクを外している。それが英国式なんやろうかね、知らんけど。
つまりオープンエアの場所では多少飛沫が飛んでも感染のリスクは低いという判断なんやろう。私もそう思う。あとは手指消毒をしてからやないと目や鼻や口に触らんようにすること。そこは気をつけんとあかんところでしょう。そこを気をつけていたら屋外でのマスクについてはそう神経質になる必要はないと、それが英国式、なのかな。
午睡のあとは、いつものようにテレビで野球と相撲観戦。さすがに名古屋の体育館内はマスクしとかんとあかんやろうね。
今日も完全休養日。朝から好天。
五輪倒しは「無観客ドミノ」でほとんどの競技が観客をいれずに実施するとか。テレビ中継の契約料は国際五輪大会協会に入ることになっていて、無観客による赤字はすべて東京都と政府が補填するそうな。
私は五輪大会にはもともと関心がないので、新型コロナウィルス禍がなくて、昨年に予定通り開催されていたとしてもどうでもよかったんやけれど、ここまでくるとどうでもええを通り越しであほと違うかといいたくなりますね。
テレビでちらりとウィンブルドンの庭球大会の模様を見たら、観客も審判もマスクなんかしてませんな。そういえば英国に昨年留学していた同僚は、屋外に出たらだいたいマスクを外している。それが英国式なんやろうかね、知らんけど。
つまりオープンエアの場所では多少飛沫が飛んでも感染のリスクは低いという判断なんやろう。私もそう思う。あとは手指消毒をしてからやないと目や鼻や口に触らんようにすること。そこは気をつけんとあかんところでしょう。そこを気をつけていたら屋外でのマスクについてはそう神経質になる必要はないと、それが英国式、なのかな。
午睡のあとは、いつものようにテレビで野球と相撲観戦。さすがに名古屋の体育館内はマスクしとかんとあかんやろうね。