SSブログ

下界は豪雨 [日常生活]

 お山の学校近辺では雷が鳴ったりはしたけれど、雨は通り雨程度。で、仕事が終わり下界に戻ってきてマンションまで帰ったら、自転車置き場など水浸しになっていた。帰宅して妻に聞いたら台風並みの暴風雨があったそうな。ベランダの植木鉢が倒れたりして、ベランダで世話をしていたらびしょ濡れになったとか。
 いわゆるゲリラ豪雨というやつで、大阪市内はかなり降ったみたい。たいていお山の学校近辺が激しい降りになってて、下界に戻ったらほとんど降ってへんということが多いんやけれど、珍しいこともあるものです。
 そして思う。やはり私は毎日が遠足やねんなあ、と。
 帰宅後、プロ野球中継と相撲中継を録画で見る。タイガースの試合はサンテレビ、ABC、サン・京都のリレー中継。相撲はゲリラ豪雨の関係でBSの電波が一時途絶してしまい、幕下の中盤くらいまで録画に失敗。気がついた妻が予約し直してくれたのでよかったけれど、もし日帰り帰省でもしてたら、デッキがフリーズしたままになり、誰も直すものがいないまま私が7時前くらいに帰ってきて、録画の失敗に愕然としていたんやないかな。
 妻のおかげで幕下中位以降の相撲から見られた。ありがたいことです。
 タイガースは前半戦最後の試合を落としたけれど、ジャイアンツも連日の大量失点で連敗。2.0ゲーム差のまま3週間のオリンピック・ブレイクに入ることになった。
 相撲は白鵬と照ノ富士が両者とも余裕で11連勝。千秋楽までこの調子で行くんやろうな。もし立ちはだかるとしたら、高安くらいやないかな。正代も御嶽海も敵にはならんやろうし。ここは高安にもと大関の意地を見せてほしいものです。

 蔓延防止重点措置中で、大阪ではまた感染者が増加しつつあるので、今月も「たちよみの会」例会はやめておくことにします。緊急事態宣言が解除されたから今月は大丈夫かと思うたけれど、ワクチンの供給もストップしている今、まだ安心はでけんのです。ああ、いつになったら再開できるんやら。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感