SSブログ

このまま千秋楽まで [大相撲]

 明け方まで豪雨。出勤する6時20分頃には雨はあがっていた。念のために折り畳み傘をもっていったけれど、荷物になっただけでした。どうやら本格的に梅雨明けの模様。
 今日は3年と2年が遠足。1年はコロナ不安の生徒が多いため、中止。私は1年の授業が2時間あるため、遠足にはついていかれず。
 午後からは未提出の書類作成など。いろいろあってモチベーションも上がらず。詳細については省略。定時に退散。
 妻は日帰り帰省。義母のワクチン副反応もほとんどなかったようで、まずは一安心。プロ野球オールスター第1戦を追っかけ再生で見る。放送時間延長はなく、BSとのリレー中継。もう試合はほぼ決していたので、お尻が切れていても別にかまわん。タイガースの選手がようけ出てるのと、プロの技量の優れた選手たちが集まっている、その技量を楽しみたいから見ているんで、結果は特に気にならんのです。
 あとからスポーツ紙のサイトで確かめたら、全セの勝利で、連続打数ヒットのオールスター新記録を塗り替えた近本選手が敢闘賞を貰うていたので、ちょっとばかり嬉しくなる。決勝点は中野選手の押し出し四球やったしね。サトテルは三振ばっかりやったけれど、それでええんよ。梅野捕手が打点つきの三塁打を打ってたり、スアレス選手が最後を締めたり。
 明日は青柳投手と岩崎投手の出番やな。楽しみにしてまっせ。
 それから録画しておいた相撲中継を見る。幕下は北青鵬が優勝。来場所は関取か。楽しみな力士がまた増えた。幕内は白鵬と照ノ富士が13連勝。高安は私が予想していたよりも立ちはだかる存在にはなりえなかったみたいです。解説の北の富士さんは「千秋楽までこのままでいくでしょう」と。私もそう思う。

 蔓延防止重点措置中で、大阪ではまた感染者が増加しつつあるので、今月も「たちよみの会」例会はやめておくことにします。緊急事態宣言が解除されたから今月は大丈夫かと思うたけれど、ワクチンの供給もストップしている今、まだ安心はでけんのです。ああ、いつになったら再開できるんやら。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ