SSブログ

4台目デッキは難物 [日常生活]

 朝からいまだ現役の2台目HDDレコーダで昨夜放送の深夜アニメを見る。諸般の事情でチューナーを1回線しか使えんけれど、幸いなんとか見たいものは見られました。
 で、スマホであれこれと検索して目星をつけ、4台目を買いに近くの家電量販店に行く。タイムシフトマシンという、録画予約を忘れた時のため(?)に指定したチャンネルの指定した時間帯をまるっと録画しておくものにする。そんな機能いるのかどうかわからんけれど。
 これまで外付けHDに録画したものを見たいので、互換性のある東芝のデッキを選び、下調べしたものと同型で容量が幾分少なめのものを購入。すぐに帰宅してすぐにセット。とりあえず五輪大会の野球を録画してみる。うーむ、予約用の番組表が非常に見にくい。インターフェイスという点では前のシリーズのものが非常によかった。その点では後退しているぞ、東芝。
 昼食後、午睡。暑い中、近場とはいえ外出するのは負担が大きかったか。しかもそのあとデッキのセットまでしてるんやからね。
 夕刻起きてきて、録画した野球を見る。なんと番組の途中で録画終了。おそらく番組表の変更や、時間延長に対応してへんのやないか。それは困るなあ。特にプロ野球が再開されたりした時にはサンテレビの時間延長に対応でけへんやないか。もしかしたら設定で買えることができるかもしれんので、明日はマニュアルをもう一度読んでみよう。
 で、外付けHDをUSBポートに差したら、このデッキ用のものにするよう初期化しますという表示が出た。そんなんあかんがな。私は何のために東芝製にしたのか。マニアックな編集とフォーマットの互換性が目的やなかったか。
 とりあえず今日の午後からの録画しておきたいものもはみんな予約できたので、一安心。さあ、4台目はどれだけ働いてくれるかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感