SSブログ

「退陣」はしないのに [新聞]

 今朝の朝日新聞朝刊の見出しは「菅総理退陣」。「辞任」とか「退陣」というのは今すぐ辞めるというニュアンスの言葉で、実際は「自民党総裁選挙辞退」ですよね。次の自民党総裁はしないけれど、総理になるという可能性はゼロやない。総裁やなくても国会で総理大臣に選ばれるということもまったくないとは言われんのですね。現実にはあり得ないことではあっても、法律上は与党党首が総理大臣になるなんてどこにも書いてない。連立与党の公明党の議員は自分の党の委員長には投票せず、自民党の総裁に投票している。
 つまり菅総理は「次の自民党総裁選挙立候補」の「辞意」を示しただけなんですね。内閣総辞職をするとは言うてへん。事実上、次期総理にはならんやろうけれど、別に「退陣」するわけやない。マスメディアが不正確な言葉を使うのはいかんでしょう。妻ともそんな話をしてました。
 今日は完全休養日。録画したアニメを見、パソコンで遊び、少しばかり午睡。起きる時刻をアラームでセットしておき、夕刻起きて鼻ポンプの内科に行く。帰宅後、少しスマホで遊び、夜はテレビでナイター観戦。BSフジで試合開始から最大4時間の中継。ただし、途中で地上波のカンテレでも放送されるため、解説の田尾さんも片岡さんもアナウンサーもタイガースのことばかり話している。地上波の近畿エリアではそれでええけれど、それ以外のエリアでは何の説明もなしにタイガースファン向けの放送を聞かされたわけですね。関東のジャイアンツファンはむかっときたかもしれんけれど、日テレかて全国放送の地上波でジャイアンツファン向けの実況をしているから、おあいこですよね。試合は9回裏、ジャイアンツのクローザーであるビエイラ投手から大山選手が逆転サヨナラホームランを放ち連勝。その瞬間、えもいわれん快感が全身を走り抜けた。これぞエクスタシー!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感