SSブログ

東京の大阪人アナ [プロ野球]

 いきなり朝から妖精さんが見つかり、授業は2時間目までで中止。生徒たちは帰宅となった。今日の私の持ち授業は3時間目以降やったから、こうなると何をしたらええか計画の立て直し。書類作成などをしてから、昼過ぎに早退。
 帰宅して、横になりながらラジオとスマホで野球中継を聞き、見る。スワローズはスミ1やったけれど、タイガースは完封された。ジャイアンツが連敗を止めたらしい。それでもタイガースは首位。「アキレスと亀」状態は終わらんなあ。ラジオは東京の文化放送が大阪の朝日放送の委託で実況中継。文化放送のアナウンサーは南森町出身をやたらと強調。解説の苫篠賢治さんも大阪出身。大阪弁の解説に、実はタイガースファンやないかと思われるアナウンサーが楽しそうにタイガース寄りの実況をしている様子を聞くのはなかなか楽しかった。局アナやと採用は厳しいからなあ。南森町出身でも大学が東京やったりしたらそのまま東京の放送局の試験を受けて採用されたりもするやろうし。大阪の放送局にいてるからというて関西出身者とは限らんし。
 南森町のアナウンサーが「ABCフレッシュアップベースボール」と弾んだ声で言うのを聞いて、関西向けの放送ができるのが嬉しいんやろうなあと感じた次第。
 野球終了後は相撲中継を見る。正代がちょっと持ち直してきているんで、このまま千秋楽までこの調子を保ってて欲しいね。

 緊急事態宣言が月末までのびたので、今月の「たちよみの会」例会も休止します。いつになったら再開できることやら。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感