PC版とスマホ版の新聞 [新聞]
今日も完全休養日。朝から鼻の調子は今ひとつ。耳がつーんとなっているのもよくなったり悪くなったり。月曜日の仕事帰りまでこの状態なら、耳鼻科に寄って診てもらうことにしよう。
金曜の深夜アニメを見てから、パソコンに向かう。主にスポーツ紙サイトの閲覧。スマホで見てもええんやけれど、スマホのサイトはやたら広告が多く、見にくいのです。パソコンのサイトは画面が大きいのと広告と記事が分離しているのとで、かなり見やすいし、見る記事も選びやすい。
一番ええのはやはり紙の新聞。ざっと見出しを見て全体を把握し、電子版やとスルーしてしまいそうな記事でも目の端にひっかかって読んでみようかな、となる。ただし写真の量は電子版の方が圧倒的に多い。紙の新聞やとちょっした囲み記事で写真などついてへんようなものでも、電子版にはだいたい写真付きでアップされている。
我が家は日刊スポーツを宅配でとっているんやけれど、同じ記事を電子版で見て写真を確認したりしている。
一般紙のサイトでは毎日全国紙4紙と地方紙10紙の社説をダウンロードして保管している。ただ、最近は有料化されている記事が増えていて、以前なら会員登録だけしておいたら無料でも読めていた記事が突如予告もなく有料化されていて困ったりする。特にひどいのは朝日新聞で、宅配の紙の新聞で読める記事はええけれど、電子版だけ掲載している面白そうな記事が有料になっているのは困る。こういう場合、宅配でとっている読者は無料で読めるようにしてほしいものです。
昼食後、少し読書して、午睡。夕刻起きて社説のダウンロード。それから録画した相撲を見る。関脇豊昇龍、高安、阿炎、王鵬が1敗で並んでいる。今日の豊昇龍は若元春を吊り上げ、降ろしたところで外掛けという若元春のバランスをみごとに崩す相撲。ただ、相撲内容では高安が一番安定しているので、このままいくとしたら高安、阿炎、2敗グループにいる大関貴景勝が優勝を争う展開になりそう。
相撲を見たあとしばらくスマホで遊ぶ。スマホをいじってないでもう少しちゃんと本を読んだ方がええんやけれどね。明日はフランソア喫茶室でゆっくり読書しましょうか。
明日、11月20日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはそろそろ第8波が来そうなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。
金曜の深夜アニメを見てから、パソコンに向かう。主にスポーツ紙サイトの閲覧。スマホで見てもええんやけれど、スマホのサイトはやたら広告が多く、見にくいのです。パソコンのサイトは画面が大きいのと広告と記事が分離しているのとで、かなり見やすいし、見る記事も選びやすい。
一番ええのはやはり紙の新聞。ざっと見出しを見て全体を把握し、電子版やとスルーしてしまいそうな記事でも目の端にひっかかって読んでみようかな、となる。ただし写真の量は電子版の方が圧倒的に多い。紙の新聞やとちょっした囲み記事で写真などついてへんようなものでも、電子版にはだいたい写真付きでアップされている。
我が家は日刊スポーツを宅配でとっているんやけれど、同じ記事を電子版で見て写真を確認したりしている。
一般紙のサイトでは毎日全国紙4紙と地方紙10紙の社説をダウンロードして保管している。ただ、最近は有料化されている記事が増えていて、以前なら会員登録だけしておいたら無料でも読めていた記事が突如予告もなく有料化されていて困ったりする。特にひどいのは朝日新聞で、宅配の紙の新聞で読める記事はええけれど、電子版だけ掲載している面白そうな記事が有料になっているのは困る。こういう場合、宅配でとっている読者は無料で読めるようにしてほしいものです。
昼食後、少し読書して、午睡。夕刻起きて社説のダウンロード。それから録画した相撲を見る。関脇豊昇龍、高安、阿炎、王鵬が1敗で並んでいる。今日の豊昇龍は若元春を吊り上げ、降ろしたところで外掛けという若元春のバランスをみごとに崩す相撲。ただ、相撲内容では高安が一番安定しているので、このままいくとしたら高安、阿炎、2敗グループにいる大関貴景勝が優勝を争う展開になりそう。
相撲を見たあとしばらくスマホで遊ぶ。スマホをいじってないでもう少しちゃんと本を読んだ方がええんやけれどね。明日はフランソア喫茶室でゆっくり読書しましょうか。
明日、11月20日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはそろそろ第8波が来そうなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。